4月29日~30日にGメッセ群馬にて開催された「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合」にて、パナソニック コネクトの「TAZUNE(タズネ)」が採用された。これは、アバターを介してリモートによる非接触・

続きを見る (19:00)
アナムネ、おうち病院「オンライン多汗症外来」開始

アナムネは、5月18日より、同社が運営する「おうち病院」オンライン診療サービスの特化型外来に多汗症薬の処方が可能となる「オンライン多汗症外来」を開始する。 アナムネは、「すべての健康不安をなくし、誰も

エクスジェン・ネットワークス、「日本企業のID・アカウント管理の運用実態」公開

エクスジェン・ネットワークスは、日本企業のID・アカウント運用 実態調査2022」を実施し、その調査結果を同社HPにて公開した。 コロナ禍を経て、企業が利用するシステムのクラウド化、ゼロトラスト化が加

由風BIO×日立グループ、安心安全な再生細胞薬の製造・流通を実現

由風BIOメディカルは、日立グループとの協創で構築した細胞培養加工施設と、バリューチェーン統合管理プラットフォームを活用した再生細胞薬の提供を6月より開始する。 由風BIOが自社工場内に導入した日立G

エイスリーと凸版印刷、バーチャルヒューマンキャスティングで協業

エイスリーと凸版印刷は、実在する人物を元にした高解像度のバーチャルヒューマンを活用したキャスティング事業での協業を、5月より開始した。 近年、3DCGやAI技術の発展で、フォトリアルなバーチャルヒュー

アートリー、Webサービス感覚で導入できる「メタオウンド」提供

アートリーは、5月15日より、パッケージ構築プラン「META OWNED Mini(メタオウンドミニ)」および「META OWNED shop(メタオウンドショップ)」の提供を開始した。 同社は、20

東海理化、北海道美瑛町に公用車DXサービス「Bqey」を導入

東海理化は、北海道美瑛町に社用車・公用車管理の課題を解決するDXサービス「Bqey(ビーキー)」を住友商事北海道と共同で自治体向けに全国初導入した。 美瑛町は北海道のほぼ中央に位置し、なだらかな波状丘

コミューン、「commmune」が「Rikejo Online Cafe」に採用

コミューンは、理系女子未来創造プロジェクトが展開する、理系女子が安心して交流できる会員制コミュニティ「Rikejo Online Cafe(リケジョ オンラインカフェ)」に、同社が提供するコミュニティ

セレス、モッピーポイントと暗号資産ヘデラ・アバランチの交換を開始

セレスが運営するポイントサイト「モッピー」は、セレスの連結子会社・マーキュリーが運営する暗号資産販売所「CoinTrade(コイントレード)」と連携し、5月17日より、モッピーポイントを新たに暗号資産

HIKKY、世界最大のVRイベントをベルサール秋葉原にてリアル開催

HIKKYは、ギネス世界記録(TM)を取得した世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2023 Summer」を、7月15日~30日の計16日間に亘り開催する。また初の試みとして、リアルイベント「