フレームダブルオー(FRAME00)は、DAOの主要機能を備えた、ノーコードでDAOを立ち上げられる「Clubs(クラブス)」を、3月22日に正式公開した。 フレームダブルオーは、日本とスイスに拠点を
スタディメーターは、学習メモをシェアするSNS「memola」のβ版トライアルを開始した。 同社は、個人や企業、子どもたちや社会の未来を一歩前へ導くために、デジタル人材育成や、オンライン学習サービスの
LINE Xenesisは、暗号資産「LINK(リンク)」をユーザー間で売買ができる「LINE BITMAX取引所サービス」を提供開始した。 「LINE BITMAX」は、初心者の人も手軽で簡単に利用
岡崎市地域店舗ファンづくり推進委員会は、通販ウェブサイト、岡崎市公式セレクトショップ「おかふる」を3月20日にオープンした。 岡崎市では、「いい商品だけどまだ全国には知られていない」「昔から地元民に愛
HIKKYは、メタバース上で行われる最大級の同人誌即売会「ComicVket 3(コミックブイケット スリー)」を、2月23日から~3月5日の計11日間に亘り、開催した。 3度目の開催となる今回は、3
NECは、国内企業で最大規模のAI研究用スーパーコンピュータの構築を完了し、3月28日から稼働を開始する。 今回、2022年5月から構築を進めてきた、NVIDIA A100 TensorコアGPUを9
カツオザブリッチは、4月より企業向けInstagram&TikTokの運用代行サービスを開始する。 「Buzzool(バズール)」は、カツオザブリッチが提供する「ゼロから影響力のあるアカウントを育てる
ツクルバは、3月20日より、自宅を売却中の売主が、掲載PV数や内見数の予測や進捗などを確認できるダッシュボード機能「売却ナビ(β版)」の提供を開始する。 ツクルバでは、サプライサイド事業部を2022年
ポケットサインは、デジタル庁が公開した「防災DXサービスマップ」(初版)に同社サービス「ポケットサイン防災」が掲載された。 「防災DXサービスマップ」は、デジタル庁が3月10日に公開したウェブサイトで
フィナンシェが発行する暗号資産「FNCT(フィナンシェトークン)」は、FNCTステーキングの提供を4月3日(予定)に開始する。 FNCTは、イーサリアムブロックチェーン上で発行される暗号資産。フィナン