3710Lab(みなとラボ)は、日本財団の助成のもと、海での体験・経験を理解していく過程や、その結果となる制作物や表現物を紹介するプロジェクトウェブサイト「ZaBoon」を3月14日にリリースした。

続きを見る (09:51)
curioswitch、大津市の観光ウェブサイト「かるたの聖地 大津」を企画制作

curioswitchは、2月1日、大津市の発注事業として同社が企画制作した滋賀県大津市の観光ウェブサイト「かるたの聖地 大津」が公開された。 curioswitchは、東京のクリエイティブエージェン

グラディア、chatGPT-3搭載の公式LINEアカウント「chatGPT君」リリース

グラディア社は、AIチャットボットの最新技術「chatGPT-3」を搭載した公式LINEアカウント「chatGPT君」を3月14日にリリースした。テスト使用のため、現段階では無制限無料で利用できる。

LOGOS、「野電 ボディエアコン・Vツインクール」新発売

アウトドアブランドの「LOGOS」は、いつでもどこでも涼しく過ごせる「野電 ボディエアコン・Vツインクール」を、2023年より発売する。 本アイテムは、アウトドアグッズから防災グッズまで展開する、野外

韓国NCSOFT、RTSジャンル新作「Project G」プレイ映像公開

NCSOFT(NC)は、グローバルリリースを目標に開発中のモバイル&PC向け新作「Project G」のプレイ映像を、3月14日に公開した。NC公式YouTubeチャンネルで確認できる。 「

次世代型クレジットカードNudge、「Nudge NFT Wallet β」提供開始

日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジは、次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」アプリ内蔵型NFTウォレット「Nudge NFT Wallet β」の提供を、3月14日より開始する。

象印マホービン、「みまもりほっとライン」をリニューアル

象印マホービンは、遠く離れて暮らす親の毎日を電気ポットを通じてそっと見守る安否確認サービス「みまもりほっとライン」をリニューアルし、5月10日よりサービスを開始する。 同社では、今後、家電製品を軸にI

アルファコード、クローズド・メタバースソリューション無料体験会実施

アルファコードは、インターネット不要のメタバース「VRider COMMS(ブイライダーコムズ)」の無料体験会を、3月17日、アルファコード社内にて行う。メタバース内でコミュニケーションを取りながら、

ネクストラボ、AI自動翻訳ツール「Readable」製品版リリース

ネクストラボは、AI自動翻訳ツール「Readable」製品版の提供を3月14日より開始した。 AI自動翻訳ツール「Readable」は、英語のPDFファイルをレイアウトを保ったまま日本語に翻訳する独自

CAMBLY、世界中の英語学習者と学べる「グループレッスン」リリース

Camblyは、同社が提供するネイティブ講師とのオンライン英会話サービス「CAMBLY(キャンブリー)」において、世界中の英語学習者と一緒に英会話レッスンを受けられる「グループレッスン」をリリースした