惣菜を盛り付ける人型協働ロボット「Foodly(フードリー)」を開発するアールティは、食品工場への協働ロボット導入ハードルを下げるため、Foodlyの月額レンタルサービスを開始。また開始に伴うキャンペ

続きを見る (13:07)
リクルート、学校向け「スタディサプリ」に「アダプティブ学習機能」追加

リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、学校向けのサービスとして提供しているスタディサプリにおいて「アダプティブ学習機能(おすすめ講義機能)」を追加した。 学校教育のサポートツ

ウェイブ、手描きデジタルイラスト投稿サービス「はんどろ」リリース

ウェイブは、「手描き」にこだわったデジタルイラスト投稿サービス「はんどろ」を、2月9日よりリリースした。 現在、AI(人工知能)の開発によって、人の手で描かなくてもAIがイラストを制作してくれるAIイ

Awesome Ars Academia、国内初のリアル校「貝塚清児教室」開校

Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、「プログラミング」を学びながら、「直接外国人講師から英語で学び、聞き、話す」をコンセプトに、国内初のリアル校「貝塚清児教室」を大

Walkersとアプリ開発ゼミ、「Tech Studio」募集開始

Walkersとアプリ開発ゼミは、ノーコード開発スキルを学ぶことによって仕事に繋がるスキルを学びセカンドキャリアを切り開く新教育サービス「Tech Studio」の募集を開始する。 Walkersはノ

資格スクエア、アプリ「宅建攻略クエスト」リリース

資格スクエアは、宅建試験の過去問を演習できるアプリ「宅建攻略クエスト」をリリースした。 同社が運営する「資格スクエア」は、「合格するための正しい学習」をシステム化した法律系難関資格のオンライン学習サー

エックスモバイル、オリジナル格安SIM「HORIE MOBILE」ローンチ

エックスモバイルは、MVNO事業者として新ブランド「HORIE MOBILE(ホリエ モバイル)」をローンチする。 「HORIE MOBILE」は、「参加できる、応援できる、未来に加速するLCCモバイ

青少年STEM教育振興会、国際ロボット競技大会を日本で開催

青少年STEM教育振興会は3月19日、国際ロボット競技大会である、「VEX IQ Competition Japan Cup in 2023」を開催する。 STEMとは、サイエンスのS、テクノロジーの

東京ガス、米スタートアップと水電解装置向け低コスト触媒の共同開発を開始

東京ガスは、水電解装置の低コスト化に向けて、独自の高効率な触媒探索技術を有する米スタートアップ企業「H2Uテクノロジーズ社」(H2U社)と、共同開発契約を締結した。 脱炭素社会の実現に向け、世界中で水

ONE COMPATH、「U-ROUTE」を自転車ポイ活アプリにリニューアル

ONE COMPATH(ワン・コンパス)が運営する自転車専用アプリ「U-ROUTE(ユールート)」(iOS版)は、3月9日、自転車移動が楽しくお得になる「自転車ポイ活アプリ」へと大幅リニューアルした。