アスカラボは、3月17日、3Dデータの公開や共有が可能なプラットフォームサービス「ENQU」をリリースした。ENQUは専用アプリを必要としないWebサービスで、3Dデータをアップロードするだけで自由視
STANDAGEは、大手企業で貿易業務に携わっている、または携わった経験のある会社員101名を対象に、大手企業における貿易業務のアナログ実態調査を実施した。 それによると、約6割が、現状の貿易業務の印
Assurant Japanは、グループ会社のトライグルが開発・運用する「トリセツ」アプリと、TEPCO-iフロンティアズが開発・運用する「引越れんらく帳」のコラボレーションを発表。双方のユーザーに、
アイソン社は、「高画質」「高機能」ながら、初心者でも使いやすい「操作性」を兼ね備えたポータブル超音波画像診断装置「HM70 EVO」を、3月17日、発売する。X線撮影やCT検査など様々な画像検査が行わ
エルライン・ユアサ商事・connectome.designの3社では、AIによる画像認識を用いた仮設資材の数量カウントシステムを開発した。 従来、仮設資材の返却時には数名の作業員が手作業で分類・カウン
未来研究室は、車内への子ども置き去りを防止する装置「超音波パトロール」を開発し、4月より同社ホームページにて発売する。 「超音波パトロール」は、自家用車を対象とした子どもの置き去り防止に使用できる商品
ドローンエンタテインメントと相模湖リゾートは、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストのイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」を舞台としたドローン空撮コンテスト「第一回 Japan Drone Aer
エドモンドは、4月1日、全国展開中のマインクラフトを用いた子ども向けプログラミングスクール「エドモンドプログラミングスクール 伊豆の国校」を静岡県伊豆の国市に新規開校する。 エドモンドは、世界的に人気
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、オンラインeスポーツイベント「PLAY ALIVE : Apex Legends Vol.6」をオンラインにて3月19日に開催する。 同イベント
レコチョクは、NFTチケットの発券・販売・入場管理・顧客管理までをトータルで担うソリューション「レコチョクNFTチケット」を3月23日より提供開始する。 レコチョクでは、2022年1月よりweb3時代