クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、7月10日、無料オンラインセミナー「全10回で学ぶ PowerPoint基礎(5)~画面切り替えアニメーションと全ページ共通情報の設定~」を開催する。

続きを見る (09:49)
KENTEM、建築業向け施工管理アプリ「PRODOUGU」リニューアル

KENTEM(建設システム)は、データをクラウドで共有することで、現場事務所と建設現場で情報をリアルタイムに共有できる建築業向け施工管理アプリ「PRODOUGU」をリニューアル。6月27日、リリースす

事業再構築補助金の支援機関向け、補助金支援CopilotAI「ズバッと(β)」スタート

事業再構築補助金の支援機関向け専門AI「補助金支援CopilotAI『ズバッと(β)』」では、先行ユーザー登録を開始した。さらに早くなったOpenAI社のGPT-4-0613を装備しており、LINEチ

パナソニックコネクト、「手づくりレッツノート工房」を神戸工場で開催

パナソニック コネクトは、7月29日、小・中・高校生向けのイベント「手づくりレッツノート工房」をレッツノートの生産拠点である神戸工場で開催する。 同イベントは、子どもたちが世界にたった1台のオリジナル

ボイスラップラボ、ChatGPTのプロンプトをアプリ化「AIプロンプトアップス」リリース

ボイスラップラボは、ChatGPTのプロンプトをGUIアプリに変換して利用できるWebサービス「AIプロンプトアップス」をリリースした。AIプロンプトアップスは、ChatGPT等生成AIで使用される「

Wanget、医療機関における動画制作のプロジェクトを全面的にサポート

クリエイティブコンテンツスタートアップのWangetは、MEDVERSEが実施する、病院・医療機関における動画制作のプロジェクトを全面的にサポートする。 医療行為に際して、医師と患者の間では、病状説明

HITOWAケアサービス、「TANO-LTプラス」の提供開始

HITOWAケアサービスは、ライオンが提供する「TANO-LTプラス」を、有料老人ホーム「イリーゼ練馬石神井台」「イリーゼ狭山入曽はなれ」に導入する。 「TANO-LTプラス」は、新しい科学的運動習慣

ギークピクチュアズ、「MO|NA バーチャルギャラリー」グランドオープン

ギークピクチュアズは、同社アート事業「GEEK ART」 の一環として運営する、「MO|NA(モナ) バーチャルギャラリー」をグランドオープンした。 「MO | NA バーチャルギャラリー」は、NFT

国土交通省、「PLATEAU AWARD2023」公募開始

国土交通省は、3D都市モデルの開発コンテスト「PLATEAU AWARD(プラトーアワード)2023」の公募を、6月16日より開始する。 国土交通省では、2020年度より「Project PLATEA

TMJなど3社、「次世代型コンタクトセンタープロジェクト」開始

TMJは、ベネッセホールディングス、Hmcommと共同で、生成AIを活用した次世代型コンタクトセンターの設立に向け、6月より共同プロジェクトを開始する。 TMJは、福武書店(現・ベネッセコーポレーショ