ラクーンコマースが運営する「スーパーデリバリー」は、ファナティック社が提供する縦型ショート動画の接客ツール「ザッピング」と連携し、動画接客を開始した。 「スーパーデリバリー」は、国内メーカーと小売店・

続きを見る (19:04)
ロボットバンク、自動運転技術を活用した配膳・配送ロボット新登場

社会がより進歩するために、人々がより幸せになりために、をモットーに活動するロボットバンクは、新商品スマート配膳ロボットを、2種類同時に販売をすると発表した。これで同社が取り扱う配膳ロボットは合計6種類

「マッチ箱博物館 鉱物と化石のコレクション」、7月1日から大幅値下げ!

MNHは、科学雑貨「マッチ箱博物館 鉱物と化石のコレクション」を、7月1日から値下げ。夏休み前に、より購入しやすい価格帯で提供することが可能になった。 子供の科学離れを止めたいという思いから誕生した科

東京ガスとアフラック、セカンドライフ応援メディア「みらいほぷらっと」開設

東京ガスとアフラック生命保険は、セカンドライフ応援WEBメディア「みらいほぷらっと」を開設した。 同メディア開設の背景として、超高齢社会を迎えた日本において、現在の50代以上の人口は約6133万人とさ

ゼンリンデータコムと三井E&S、ドローン自動飛行点検ルート生成アプリの開発を開始

ゼンリンデータコムと三井E&Sは、ドローン自動飛行点検ルート生成アプリ「ドローンスナップ」の開発を開始した。 これまで港湾クレーンなどの構造物目視点検作業は、作業員が目視検査で実施しており、ク

凸版印刷、新型「ZETag」開発

凸版印刷は、資材管理向けアクティブタグ「ZETag(ゼタグ)」の新型を開発、6月より製造業や物流業界に向けて試験提供を開始する。 物流・運送業界では、貨物取り扱い件数が年々増加する一方、トラック輸送の

カエカ、政治家向け演説力診断「kaeka score politics」提供開始

カエカは、政治家向けに話す力を数値化し強みと課題を見つける演説力診断「kaeka score politics」を6月20日より日本で初めて提供する。 カエカは「伝え方教育を全国に広げ、誰もが言葉を磨

セキュアドローン協議会、「ドローンセキュリティガイド 第4版」公開

セキュアドローン協議会のセキュリティガイドWGは、「ドローンセキュリティガイド 第4版」を6月20日より公開した。 2015年6月に任意団体として、2016年4月に法人化されたセキュアドローン協議会は

RUN.EDGE、会議録画・文字起こし・映像シーン検索一体化サービスリリース

RUN.EDGEは、会議の録画・文字起こしを一体化し、リーワードで該当シーンを即座に検索・視聴できるサービス「RECOROKU」を、6月20日正式にリリース。リモートワークが普及している現在のビジネス

東海電子、アルコール検知器「校正証明書DLサービス」開設

東海電子は、6月19日より、「校正証明書DLサービス」校正証明書電子データダウンロード・発行サイトを開設する。 アルコール検知器は、飲酒運転防止機器として測定結果に対する機器の信頼性が求められる。また