秋田県でのヘルスケア分野における実証プロジェクトに、脳活用度診断プログラム「ノウセツ」が採択された。actorと、機能性繊維「TOTONOERU」を開発する天煌堂では、7月より実証実験を行う。 「ノウ

続きを見る (16:20)
audiobook.jp、オーディオブック「父の日」招待キャンペーン開催

オトバンクが運営する「オーディオブック書籍ラインナップ数日本一」の「audiobook.jp」は、「父の日オーディオブック招待キャンペーン」を6月1日~18日まで実施する。 オーディオブックとは、ナレ

Gatebox、等身大空中ディスプレイを使用した接客用AIキャラクター開発

Gateboxは、アスカネットの空中ディスプレイ事業が展開する、等身大の空中ディスプレイを使用した接客用AIキャラクターを開発。さらに6月28日~30日まで開催される、コンテンツビジネス総合展「コンテ

山と溪谷社、「山と溪谷オンライン」リリース

山と溪谷社は、登山情報サイト「YAMAKEI ONLINE」をリニューアルし、メディアコンテンツ&サービスを提供する新しいウェブサイト「山と溪谷オンライン」を5月30日にリリースした。 2010年にス

デジタルレシピ、「Text to Website」先行登録を増枠

デジタルレシピは、Chat GPTを搭載し、テキストからWebサイトを自動生成する「Text to Website」を6月下旬(予定)から提供する。 「Text to Website」は、制作したいW

磐田市とJX通信社、情報収集・発信のデジタル化推進に関する協定締結

防災DXに取り組むJX通信社は、静岡県磐田市と、市民参加型ニュースアプリ「NewsDigest」を使った情報収集・発信のデジタル化推進を目的とした協定を締結する。連携協定に基づき、地方自治体が地域に「

Too、WEB就活企画「ゲーム開発ドラフト会議2023」開催

Tooは、ゲーム制作を目指す学生、若手クリエイター向けWEB就活企画「ゲーム開発ドラフト会議2023」の開催を発表、作品受付を開始した。 「ゲーム開発ドラフト会議」とは、ゲーム制作の未来を担う学生、次

noco「トースターチーム」、新機能「AI自動マニュアル作成機能」提供開始

nocoは、6月1日、マニュアル作成ツール「トースターチーム」にAIが自動でマニュアルを作成する「AI自動マニュアル作成機能」の提供を開始した。 マニュアルを作成するには、製品やサービス、業務フローに

Notion、新機能「Notionプロジェクト」正式リリース

Notion Labsは、米国太平洋標準時間5月31日(日本時間6月1日)、「Notionプロジェクト」を正式リリースした。 同社が提供するコラボレーションソフトウェア「Notion」は、ドキュメント

ロゼッタ、生成AIプラットフォーム「Metareal AI」一般公開

ロゼッタは、MATRIXと共同で開発した生成AIプラットフォーム「Metareal AI」を5月31日に一般公開した。 メタリアル子会社のロゼッタは、「我が国を言語的ハンディキャップの呪縛から解放する