Gakkenは、iOS・Android対応アプリ「ナニコレンズ」のダウンロード数がiOS・Android版あわせて10万ダウンロードを突破(4月末時点)した。 「ナニコレンズ」は、学研の図鑑LIVEシ
ファストドクターは、定期健康診断で指導を受けながらも、日常生活の忙しさから受診困難な人々を対象とし、夜間・休日に特化したサービス「生活習慣病オンライン」を4月17日に開始した。 ファストドクターは、全
シリコンバレー発のIoT・コネクテッド関連のプラットフォームを提供するMODE, Inc.は、MODE IoTプラットフォームを建設DXに活用している、前田建設工業の活用事例を公開した。 建設業界では
誰もが簡単にものづくりに参加できる世界の実現を目指すFormlabsは、6月22日16時より、国内初となるユーザー向けミートアップイベント「FormMeet 2023」を開催する。本イベントは主に既存
AI techは、かねてよりβ版を公開していた、感覚的な操作で超簡単に誰もが使える、台本・記事作成に特化した「オーダーメイドAI」有料版を、5月1日よりリリースした。 「オーダーメイドAI」は、Ope
Sharefullは、Eat to EarnのGameFiアプリ「EatnSmile(イートアンドスマイル)」を日本始め世界中の飲食店で正式リリースした。 「EatnSmile」は、「食べるで稼ぐ」を
AI VOLTは、ChatGPT×LINEで好きなAIキャラクター作成、会話ができるLINEアプリ「ドリームフレンド」を5月1日よりリリースした。 「ドリームフレンド」は、AIで架空のキャラクターを作
ジャストシステムは、JUSTSYSTEMS AMERICAを設立し、全米の小学生を対象としたHome Learning Service「Smile Zemi(スマイルゼミ)」を6月1日より開講する。
ハイレゾは、情報セキュリティマネジメントシステム(Information Security Management System:ISMS)の国際標準規格「ISO27001」及びISMSクラウドセキュリ
ユーグレナは、マレーシアに「熱帯バイオマス技術研究所」を開設した。 同社は、2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナ、クロレ