セキドは、2020年1月24日、海運や建設・行政・潜水業の企業に向けて、水中点検ロボットの無料説明会「海洋関連企業様向け産業用ROV(水中ドローン)説明会」をセキド虎ノ門本店にて開催する。 2017年

続きを見る (13:51)
住友商事など3者、森林管理ツールの実証実験を開始

住友商事、西粟倉村およびDATAFLUCTは、森林所有者のための森林管理ツールの開発に向けた実証実験を開始した。 日本は、国土の7割を森林が占める森林大国だが、適切に管理できていない森林も多く、土砂崩

フェリシモ、会員制サイト「フェリシモ オンラインサロン」スタート

フェリシモは、会員制サイト「フェリシモ オンラインサロン」を2020年1月から本格スタートする。 「フェリシモ オンラインサロン」は、好きなことや興味あることについて学びながら、参加者同士で意見交換も

長谷工コーポレーション、「HUE」HRシリーズ稼働で人事情報一元化

大手法人向け人事ソリューションを提供しているWorks Human Intelligence(ワークスHI)は、長谷工コーポレーションがグループ37社8,000名の人事管理、給与計算、申請、タレントマ

マウザーとTEコネクティビティ、ロボットの最新トレンド特集の新eBook公開

ネット販売商社のマウザー・エレクトロニクス(Mouser Electronics)は、TEコネクティビティ(TE)社と共同で、産業用ロボットの新しい役割とアプリケーションを開設する新eBookを公開し

ママに最も使われているネットサービスは「LINE」、「ママスタジアム」調べ

インタースペースの運営する日本最大級ママ向け情報サイト「ママスタジアム」は、ママが使っているアプリ・ネットサービスランキング2019を発表した。 調査によると、ママに最も使われているインターネットサー

Xemono、webサービス「現実逃避映画診断」公開

Xemonoは、無料で遊べる「現実逃避映画診断」サービスをネット公開した。 「現実逃避映画診断」は、質問に2択で答えていくと現実逃避にぴったりの映画をおすすめしてくれる無料のwebサービス。「空想癖が

Momo、オープン型農業IoTシステムの予約販売を開始

Momoは、12月25日、オープン型農業IoTシステム「Ageri Palette」の予約販売をMakuakeで開始する。 近年、農業IoTは圃場の見える化により農法や作業における効率向上化や改善をも

VRJ、4K一体型VRゴーグル「SKYWORTH S1」販売開始

VR Japan(VRJ)は、12月20日、8KのVR映像をそのまま再生できる4K高解像度の一体型VRゴーグル「SKYWORTH S1(スカイワース エスワン)」の販売を開始した。 VRJは、クリーク

WorldWideSystem、LINEクジツール「SmartQreck」リリース

WorldWideSystemは、LINEで複数クジキャンペーンができる「SmartQreck(スマートクレック)」をリリースした。 「SmartQreck」は、LINEを使ってその場で抽選やアンケー