コクーは、ITスキル×ワンランク上の事務サービスを提供する「EXCEL女子」が、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている企業のバックオフィス業務を支援する「派遣料金1か月無料キャンペーン」を実施する

続きを見る (17:15)
KIYOラーニング、「AI学習プラン機能(ベータ版)」リリース

オンライン資格取得講座「STUDYing(スタディング)」を提供するKIYOラーニングは、AI(機械学習)を活用して、個人別に最適化された学習プランを作成する新機能「AI学習プラン機能(ベータ版)」を

メンバーズとポップインサイト、「AfterコロナUX診断」提供開始

メンバーズとポップインサイトは、新サービス「AfterコロナUX診断(サーベイ)」の提供を開始する。 新型コロナウイルス感染拡大を継続的に防止することが求められる中、「新しい生活様式」への移行が全国的

アドビ、「Adobe Stock」でキヤノン作品を販売

アドビシステムズは、キヤノンと協業し、アドビのロイヤリティフリーのストックフォトサービス「Adobe Stock」内において、キヤノンが提供する写真素材を世界のマーケットに向けてリリースする。 「Ad

ホロラボ、技術伝承アプリ「TechniCapture」提供開始

ホロラボは、職人技を記録し初学者の手業の修練に役立つアプリ「TechniCapture」の提供を開始した。 ホロラボは、2017年1月18日(Microsoft社の「HoloLens」の日本での提供開

LM TOKYO 、1秒でできる「AI 検温モニタ KAOIRO」発売

5月25日(月)より、LM TOKYOは、顔認証技術を駆使した高速体温測定システム「AI 検温モニタ KAOIRO-カオイロ-」を発売する。本製品は、マスク着用したままでの非接触体温測定で、体温の高い

アイドマ・ホールディングス、クラウドカレンダーを無料リリース

アイドマ・ホールディングスは、5月25日、スケジュール調整の煩わしさを限りなくゼロに近づけるWebサービス「クラウドカレンダー」をリリースする。 本サービスは、アカウント登録やログインなしでだれでもす

埼玉工業大学、オンライン授業を全学で開始

埼玉工業大学は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、全学部(2学部5学科)において5月14日よりオンラインによる遠隔授業を開始。全学生(2,443名)が初日よりスムースに遠隔授業に参加して、全体の

兵庫県養父市、国産のWeb会議システム「Calling」導入

ネオラボは、国産のWeb会議システム「Calling」を養父市(兵庫県)に5月26日から提供を開始し、養父市の農業委員会を始めとした、各種定例会議をオンライン会議に置き換えるなどの実証事業を開始する。

VR同時体験システムレンタルサービス「どこでもVR」、レンタル開始

株式会社「闇」は、VR同時体験システムレンタルサービス「どこでもVR」を開始した。本サービスは、映像作品インストール済みの4K高画質VRゴーグルと再生制御用タブレット端末をセットでレンタルするサービス