サイトビジットが運営するワンストップ電子契約サービス「NINJA SIGN」は、6月14日より三者間以上の電子契約締結ができる機能を提供開始する。 煩雑な契約書作成依頼、作成、レビュー、締結、保管とい

続きを見る (10:55)
DIC、IoT環境無線センサー「ハッテトッテ」の防水型を販売開始

DICは、温度・湿度・照度のセンシングに用いるやわらかい無線センサーに防水機能を付与した防水型「ハッテトッテ」の販売を6月15日より開始する。 「ハッテトッテ」は、これまで屋内向けのIoT環境無線セン

順天堂大学とセルソース、エクソソームを含む細胞分泌物(セクレトーム)を用いた共同研究契約を締結

順天堂大学とセルソースは、エクソソームを含む細胞分泌物(セクレトーム)を用いた、脳梗塞後遺症・パーキンソン病における新規治療開発について共同研究契約を締結した。 エクソソームは生体の細胞から分泌される

日立ソリューションズ、作業員の不安全行動を検知するソリューション販売

日立ソリューションズは、画像認識AI(人工知能)技術を活用した「作業員安全確保支援ソリューション」を、6月15日から販売開始する。 本ソリューションは、作業現場で撮影した監視カメラなどの映像から、ヘル

WeelS、行き先提案アプリ「noplan」リリース

WeelSは、「今すぐ行ける、今アツいスポット」が見つかる発見型アプリ「noplan」を6月14日にリリースする。 「noplan」は、隙間時間ができて「今からどこか行ける場所ないかな、でもどこにいけ

博報堂、アスリート向け「SNSサポートプログラム」開始

博報堂DYスポーツマーケティングは、「アスリートサポートプログラム」第2弾として、LIDDELLとアスリートのSNS運営をサポートする「SNSサポートプログラム」をスタートした。 博報堂DYスポーツマ

Grief care Tech、ペットDNAを種に引き継ぐ「Yuishu」クラファン開始

Grief care Techは、6月9日、ペットのDNAを植物の種に引き継いでペットオーナーに届けるサービス「Yuishu」のクラウドファンディングを開始した。 旅立ってしまったペットのDNAを植物

REVORN、IoTにおいセンサ「OBRE」のサブスクを開始

レボーン(REVORN)は、「香りを定義し、新しい世界へ導く」ことを目指し、においビジネスの拡大に必要不可欠とされる、においのインフラ構築を図る目的も兼ねて、日本初のIoTにおいセンサ「OBRE(オブ

バカン、リアルタイムの混雑情報もわかるラーメン専門メディア開始

AIとIoTを活用してあらゆる空き情報を配信するスタートアップ、バカンはこの度、コロナ禍で影響を受ける飲食店の支援のため「VACAN ラーメンマガジン」の提供を開始した。 「VACAN ラーメンマガジ

Faber Company、YouTube動画集客支援ツール「DOUGA MIERUCA」リリース

Faber Company(ファベルカンパニー)は、6月10日、SEOプラットフォーム「MIERUCA(ミエルカ)」にYouTubeチャンネル運営のための動画企画・分析をサポートする動画集客支援ツール