バッファローは、ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)」(型番:NS-N100)を、3月末より発売開始する。 「nasne」は、同社がソニー・インタラクティブエンタテインメン
パロニムが開発・提供するインタラクティブ動画技術「TIG」(ティグ)が、北九州市が運営する「おしごと研究 北九州ゆめみらいワーク」に掲出される、企業・業界研究の動画に採用された。 「TIG」は、動画視
RHTは、クリエイター支援プラットフォーム「REQMA(レクマ)」α版を3月17日より本格サービスインする。 同社は「AI・デジタルを活用し、効率的で豊かな未来を実現する。」少数精鋭のプロダクト開発チ
朝日新聞社が運営する、まるごと大学スポーツのウェブメディア「4years.(フォーイヤーズ)」は、LINE公式アカウントを開設し、3月より本格運用を開始した。 「4years.」は大学スポーツに関する
サイバーフェリックスは、文部科学省が推進するGIGAスクール構想対応の新しい教育機関向けソリューションとして、日本語版「DQスクールパッケージ」を、4月1日より提供開始する。 デジタルインテリジェンス
アドバンスト・メディアの、音声認識技術AmiVoiceが、東京システムリサーチの、コンタクトセンターのコミュニケーター教育を支援する「AIセルフトレーニング」に採用された。 「AIセルフトレーニング」
LIBRISは、3月16日、行きたい本屋が見つかる検索サイト「LIBRIS(リブリス)」を正式リリースした。 同社は、本屋専用POS・在庫管理システム「LIBRIS POS」の開発など、本屋向け業務改
リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、ブランドサイトを開設した。 「世界の果てまで、最高のまなびを届けよう」がコンセプトの「スタディサプリ」は、学校
ROLLCAKEは、3月15日、お茶の定期便アプリ「Tea」をリリースした。 慌ただしく過ぎていく日々の中、お気に入りのお茶を淹れて、ほっと一息つく時間。そんな時間を取り入れたいと思っても、数ある茶葉
ビズメイツは、3月16日、外国人ITエンジニアの採用マッチングサイト「GitTap」の新機能として、動画選考機能を正式に提供開始した。 2020年11月に提供開始した「GitTap」は、昨今日本国内で