SMITH&MOTORSは、同社が開発した「Masking-AI(マスキングAI)」のランディングページを公開した。 近年、個人情報保護法の改正に加え、プライバシーの保護が世論的により重要にな

続きを見る (09:57)
TikTokとKADOKAWA、書籍化など共同プロジェクトを開始

TikTok(ティックトック)は、KADOKAWAと提携し、人気TikTokクリエイターの書籍化を中心とした共同プロジェクトを開始する。 ショートムービープラットフォーム「TikTok」では、エンター

Find Discovery、ウェットスーツのAIオンライン採寸を開始

Find Discoveryは、AIを使ったオンライン採寸機能「AI WETSUITS(AIウェットスーツ)」を備えたECサイト「Diving Market」を4月20日にスタートした。 同社は、IT

AnyMind Group、最短5日でグッズ製作「カスタムデザイン」提供開始

AnyMind Groupは、同社のクラウドものづくりプラットフォーム「AnyFactory」上で、150種以上のアイテムカタログから誰でも簡単にグッズデザインができる新機能「カスタムデザイン」を提供

コスモピア、「子ども英語ブッククラブ」グランドオープン

コスモピアは、同社がかねてより推進して来た「英語多読」と、子どものための英語学習サービスを合体させた「子ども英語ブッククラブ」を、4月28日にグランドオープンする。 「子ども英語ブッククラブ」とは、大

プライスバンク、ブランド服価格比較アプリ「Brandnista」公開

プライスバンクは、ブランド服どこで買うのが一番お得か一目瞭然アプリ「Brandnista(ブランドニスタ)」を4月28日より提供開始する。 近年、ブランド服を購入する前にどこで買えば一番価格的に得かを

トライトグループ、メディア「AIケアラボ」開設

トライトグループは、介護・福祉業界で働く人に向けて、業界のAI・DXに関する最新情報を発信するメディア「AIケアラボ」を4月27日に開設した。 総務省の統計によると、日本の総人口に占める高齢者の割合は

Sansan、イベント「Sansan Technical View」開催

Sansanは、技術者向けイベント「Sansan Technical View」を、5月25日にオンラインで開催する。 同社は、「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、法人向けク

ポニーキャニオン、「YourEyes」が「電流協特別賞」受賞

ポニーキャニオンは、視覚障害者や読み書き障害者など、読書困難者に向けて同社が開発した月額定額制の新しい読書支援サービス「YourEyes(ユアアイズ)」が、電流協アワード2021において「電流協特別賞

白川郷の合掌民宿、デジタル化推進

合掌ホールディングス(GH)は、台湾に本社を置くOwlTing Japanと協業し、合掌民宿にOwlTingが提供する予約管理システム「OwlNest」を日本で初めて導入、予約受付を開始した。 これま