フォーカルポインは、米国Twelve South(トゥエルブサウス)社の「StayGo mini(ステイゴー・ミニ)」の日本国内での取り扱いを開始。9月10日より販売開始する。 本商品は、Twelve
ソースネクストは、10月からSilent Voiceと共同で、AIボイス筆談機「ポケトークmimi」を使った実用検証を開始する。本製品は、話した言葉を瞬時に文字で画面に表示して、耳の聞こえない・聞こえ
大学スポーツ協会(UNIVAS)とKDDIは、大学スポーツ観戦アプリ「UNIVAS Plus(ユニバスプラス)」を、9月10日から提供開始する。 UNIVASは、大学スポーツの振興・支援を目的に201
ソースネクストは、9月9日より、同社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」シリーズ(3機種)のアップデートと、「ポケトーク字幕」(Windows用ソフトウェア)の無償配布を実施する。 「ポケ
Listerは、9月9日、営業リストを販売できるマーケットプレイス「Listers(リスターズ)」のβ版をリリースした。 「Listers」は、法人営業を行っている企業を対象とした、営業リストを購入・
ジークスは、子育て医療アプリ「あんよ」を一般向けサービスとして正式ローンチする。 昨今では、お産を終えた母親の産後うつが社会問題になっている。さらにコロナ禍で周りの人との関わりが少なくなってしまった結
Yellstonは、声帯摘出者向けにAI音声合成プラットフォーム「CoeFont CLOUD」の無料提供を開始する。 CoeFontとは、「声」を、手軽かつ表現力豊かな、「フォント」のようにする、とい
気団の間で停滞する梅雨前線の影響を受け、日本列島では5月から7月にかけて梅雨に入るが、大雨が発生した場合に懸念される災害の一つに崖崩れが挙げられる。テラドローンは、九州地方の崖崩れ発生地において、UA
モノフルは、トラック受付・予約サービス「トラック簿」の機能「複数箇所積み降ろし」において、総合受付で各拠点へ作業の割り振りが可能となる「予約機能」の提供を開始。また、「複数箇所積み降ろし」機能を中心と
Mobility Technologies(MoT)が展開するNo.1タクシーアプリ「GO(ゴー)」は、QRコードを読み取ることで出発地が自動入力され、簡単にタクシー注文が可能となる「ホテル配車機能」