atmaは、同社の技術力・知識を活かして、自社の IT・AIやセキュリティなどに悩みを持つ全ての企業が気軽に相談できる「セカンドオピニオンサービス」をリリースした。 「セカンドオピニオンサービス」は、

続きを見る (19:02)
セキド、ドローンで測量とインフラ点検を効率化する無料実演会開催

日本初のDJI正規販売代理店であるセキドでは、10月20日10時30分より、熊本県合志市にて、実機を用いた構造物点検と測量の実演会を開催する。使用するのは、発表直後の小型産業用ドローン「DJI MAV

クラダシ、「Kuradashi」アプリをリリース

クラダシは、10月13日、「Kuradashi」のiOS版ならびにAndroid版アプリをリリースした。 クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフ

Citadel AI、画像AIの弱点を瞬時に自動テストするCitadel Lens画像版提供

Citadel AIは、画像認識AI向けに自動耐性テストを行う「Citadel Lens(シタデル・レンズ)画像版」の提供を10月13日より開始する。 2021年4月にEUでAIの包括規制案が発表され

JR西日本、「setowa」を「tabiwa by WESTER」にリニューアル

JR西日本は、11月1日、せとうち観光ナビ「setowa」に北陸エリアを加え、「tabiwa by WESTER」としてリニューアルする。 JR西日本では、2020年9月よりせとうちエリアにおいて、せ

デジタルハリウッド、「本科XR専攻」開講

デジタルハリウッドが運営するIT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール「デジタルハリウッド」は、2023年4月、新たに「本科XR(クロスリアリティ)専攻」を開講する。 「デジタルハリウッド」は1

LIXIL、IoT実験住宅「みらいえらぼ」開設

LIXILは、IoT実験住宅「みらいえらぼ」(埼玉県越谷市)を、10月12日より開設する。 同社ではこれまでも、「住まいの未来」をコンセプトとしたIoT実験住宅「U2-Home(ユースクエアホーム)」

3次元点群を利用、建物傾斜量の計測サービス受付開始へ

菊池豪土地家屋調査士事務所は、新規事業として、11月1日に高精度3Dレーザースキャニング測量で得た3次元点群データを利用する、建物傾斜量の計測サービスを開始する。 不同沈下・不等沈下が疑われる建物の内

東京逓信病院とプラスメディ、患者用スマホアプリ「MyHospital」運用開始

東京逓信病院とプラスメディは、10月14日から患者用スマホアプリ「MyHospital」の導入及び運用を開始する。 プラスメディは三井住友フィナンシャルグループの連結子会社として、スマホ専用アプリ「M

KENTEM、多点計測技術モバイルアプリ「快測Scan」リリース

KENTEM(建設システム)は、LiDAR搭載のiPad Proを使用し、短時間で点群が取得できるモバイルアプリ「快測Scan」を10月18日よりリリースする。 「快測Scan」は、Apple社製のL