2022年10月13日 19:02

atmaは、同社の技術力・知識を活かして、自社の IT・AIやセキュリティなどに悩みを持つ全ての企業が気軽に相談できる「セカンドオピニオンサービス」をリリースした。
「セカンドオピニオンサービス」は、IT、AI、セキュリティ、データ分析・解析など、課題解決の専門集団に「第2の意見」を求められるサービス。開発方針や技術選定などについて、現在取引中の開発業者、社内の開発中のプロダクトとは別に、atmaのエンジニアやコンサルタントに「第2の意見」を求められる。IT技術は日進月歩であり専門的な知識を要することも多いため、「何が正しいか」の判断がつかず不安を抱えることも少なくない。セカンドオピニオンを聞くことで、システムの導入や開発方針への理解がより深まり、納得して導入や開発にのぞむことが可能になる。同社では、IT全般、AI、データ分析・解析、そして豊富な開発実績に基づくアドバイスを提供している。
具体的な活用例としては、IT 導入の検討全般についての相談・アドバイス、基幹システムの刷新についての相談・アドバイス、自社のセキュリティについての相談・アドバイス、別会社が提案している開発の見積りの妥当性についての相談・アドバイス、自社データを活用したデータ分析についての相談・アドバイス、AIの導入についての相談・アドバイス、DX・業務改善についての相談・アドバイスなど、さまざまな場面で利用できる。
料金は月額3万円(税抜)~。