サンシャイン水族館は、1月13日から開催する「ゾクゾク深海生物2023」で、ヨコヅナイワシの冷凍標本の日本初公開を予定している。本個体は、9月15日、駿河湾焼津沖の深海2200m付近で採集された。近年

続きを見る (15:36)
EasyP、箇条書きのみのテキストメディア「picolis」公開

EasyPは、個人による情報の発信と収集に新たな選択肢を提供すべく、箇条書き(リスト)のみで表現するテキストメディアプラットフォーム「picolis」を11月7日に公開した。 多くの人々がSNSやテキ

次世代ロボットエンジニア支援機構、ロボットエンジニア選手権「CoRE」初開催

次世代ロボットエンジニア支援機構は、ロボットエンジニア選手権「Championship of Robotics Engineers 2023(CoRE 2023)」を2023年3月に初開催する。 次世

西久大運輸倉庫など3者、うきは市でドローン物資配送の実証実験を実施

西久大運輸倉庫は、11月11日13時より、トルビズオン、福岡県うきは市とともにドローンを用いた物資配送の実証実験を行う。 2022年末のレベル4飛行解禁を前に、西久大運輸倉庫とトルビズオンは、有人地帯

Waffle、「Technovation Girls」国内参加者募集

Waffleは、女子中高生及びジェンダーマイノリティを対象とした社会課題解決のためのアプリ開発コンテスト「Technovation Girls(テクノベーションガールズ)」へ、日本国内から参加者を募集

丸井グループ、「アプリ甲子園」優勝者を決定

丸井グループは、ライフイズテックと共催した「アプリ甲子園」において決勝大会を行い、優勝者および各賞が決定した。 「アプリ甲子園」は、次世代を担う若手クリエーターの発掘と健全な育成支援を目的として201

コスモ女子、オンライン勉強会「スペースバルーン旅行と宇宙開発の裏側」開催

Kanattaが運営する「コスモ女子」は、11月28日、宇宙旅行や宇宙開発に関するオンライン勉強会「行き先は宇宙?!スペースバルーン旅行と宇宙開発の裏側」を開催する。 Kanattaはジェンダー平等の

NTTBP、「Wi-Fiポスター」提供開始

エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は、フリーWi-Fiを活用したコンテンツ配信サービス「Wi-Fiポスター」の提供を開始した。 「Wi-Fiポスター」は、フリーWi-Fiの

「魔法使いの約束」、高級陶磁器メーカー「ノリタケ」と初コラボ

バンダイ ライフ事業部は、スマホアプリゲーム「魔法使いの約束」と、ノリタケカンパニーリミテドとのコラボレーション企画商品の受付を開始した。本商品は、アプリゲーム「魔法使いの約束」と高級陶磁器メーカー「

bajji、「CAPTURE X」が「2023年ヒット予測」に選出

bajjiが企画開発中の脱炭素社会の実現を自分ごとに変えるアプリ「CAPTURE X」が、日経トレンディ「2023年ヒット予測」ベスト30に選出された。 「CAPTURE X」は、CO2回収設備やメガ