気象予報士データサイエンティスト夫婦ユニット「Weather Data Science」は、全国主要都市に架空発電所を想定し、発電量予測値を毎日更新・無料公開する「太陽光発電予報」WEBサイトをリリー

続きを見る (12:15)
日本郵便、LINEで年賀状「スマートねんが」提供開始

日本郵便は、購入・作成・送付・受取・保存といった一連の年賀状体験をすべてLINE上で完結できるサービス「スマートねんが」を11月16日から提供開始する。 年始にあいさつを交わす年賀状の文化は、私たちの

moomoo証券、金融情報アプリ「moomoo」を日本でリリース

moomoo証券は、10月27日、次世代の金融情報アプリ「moomoo(ムームー)」を日本でリリースした。 「moomoo」は技術的イノベーションを通じて、すべての個人投資家、機関投資家、企業向けに米

Swooo BootCamp、「プログラミング挫折者キャンペーン」実施

ゼロイチスタートが運営するノーコード開発オンラインスクール「Swooo BootCamp」は、「プログラミング挫折者キャンペーン」を実施する。 「Swooo BootCamp」は、システム開発サービス

KIDSNA STYLE×キヤノンMJ、幼児向け教育プログラムの実証実験

ネクストビートが運営する子育て情報メディア「KIDSNA STYLE(キズナスタイル)」は、キヤノンMJと「PICK&ZOOM教育プログラム」を共同開発。新規コンテンツを公開した。これは、新コ

NSD、受付業務コストを80%以上削減する完全非接触QRコード受付システム販売

NSDは、Microsoft365ユーザー向けに、完全非接触QRコード受付システム「QuickReception」をリリース、11月より販売する。 従来の受付業務では、受付登録や来客応対、担当者への取

クラブネッツ、「+LETTER」導入で予約忘れや問い合わせ数の減少実現

LINE社の販売・開発のパートナーとして「Technology Partner」における認定バッジ「Notification」をもつクラブネッツ。同社では、WEBのみで実施していた予約確認メールを、「

デジタルメディア研究所、第1回「AIのべりすと文学賞」受賞者決定

デジタルメディア研究所は、10月31日、第1回「AIのべりすと文学賞」受賞者を決定した。 「AI のべりすと alpha2.0」は、世界で120万ダウンロードを記録した音楽ゲームアプリ「ToneSph

アットハース、外国籍向け物件サポート「AH Home」リリース

アットハースは、カスタマーのライフスタイルに合わせて物件提案や生活サポートを行うサービス「AH Home(アットハースホーム)」英語版をリリースした。 日本の国内生産労働人口が減少し、高度人材外国人が

デジタルアート×センサー「デジリハ」、回復期リハビリ病院で導入

デジリハが開発・普及を行うデジタルアートとセンサーを活用するリハビリツール「デジリハ」が、総生会・麻生リハビリ総合病院へ導入された。回復期リハビリ領域としては国内初の実績。リハビリ専門職によって提供さ