VAZは、インフルエンサーマーケティングに関する知見を集結させたオウンドメディア「VAZLAB(バズラボ)」を、12月15日にリニューアルした。 VAZは2015年7月からインフルエンサーマーケティン
エイチームライフデザインは、暮らしの「まよい」を解決する情報メディア「イーデス」において、12月15日に「イーデス 専門家相談Q&A」をリリースした。 10月に実施した「お金の悩みに関するアン
サンロフトは、12月15日、保育動画配信アプリ「てのりの」に3つの安全新機能を追加し、バージョン3.0としてリリースした。 「てのりの」は、全国の幼稚園・保育園・こども園と園児家庭をつなぐ、無料の保育
Kultureは、親会社のアミューズと共同で、様々なエンタメサービスと連携し誰でも簡単にNFTを保有できるウォレットサービス「A Wallet(エーウォレット)」を開発し、12月15日よりサービスを開
ルートレック・ネットワークスは、同社で開発・提供するAI潅水施肥システム「ゼロアグリ」において、化学肥料の低減量とCO2排出量の見える化機能をリリースした。 AI潅水施肥システム「ゼロアグリ」は、土壌
「山と溪谷」社より、12月17日、「新種発見! 見つけて、調べて、名付ける方法(馬場友希、福田宏:編著)」が発売される。実は生物の新種は、私たちが気付いていないだけで身近な場所にもまだまだたくさん潜ん
SDGsに寄与する超軽量透明断熱材「SUFA」を開発中のティエムファクトリは、新たに「SUFA」を搭載した未来の家をコンセプトとしたプロダクトを、MAKUAKEにて販売する。 従来、断熱材は光を通さず
DXYZ(ディクシーズ)は、京都府亀岡市と共に「サンガスタジアム by KYOCERA」にて、同社が開発提供する顔認証プラットフォーム「FreeiD」を活用した「子ども見守り顔認証サービス」実証事業を
QVCジャパンは、IMAGICA EEXの運営・提供によるQVCにとって初めてのメタバース空間「未来空間 QVCプラネット」を12月16日〜22日の期間限定で公開する。 「未来空間 QVCプラネット」
京阪神エルマガジン社は、同社が運営するニュースサイト「Lmaga.jp」の公式アカウント「Lmaga.jpニュース」が、「LINEメディア賞」の「グルメ・レジャー部門」大賞を受賞した。 LINEが提供