ビザビは、10月25日より、お得で楽しくておいしい会員限定のサービスが利用できるグルメアプリ「もぐタス」の提供を開始する。 同社は、タウン情報誌の出版やセレクトショップ・オンライン通販サイト事業などを
フォントワークスは、LINEのオリジナルフォント「LINE Seed JP」を共同開発した。 LINEは、ブランディングの一環として欧文コーポレートフォント「LINE Seed Sans」を2020年
小田急電鉄は、11月1日に、新宿駅西口から徒歩1分程の場所へ、世界最先端のXR技術を体験できる常設施設「NEUU(ニュー)」を開業する。 XRは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)と
LINEは、LINEスタンプを制作・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」において、11月1日の「犬の日」にあわせ、LINEスタンプの購入や制作が犬の保護・支援に繋がる
パナソニック コネクトは、マイナンバーカードに対応した「本人確認用 顔認証カードリーダー開発キット」を10月24日より発売する。 医療業界では、健康保険証としてのマイナンバーカード利用が開始されており
ザクティは「こどもの送迎用バス見守りカメラソリューション」の実証を開始した。このたびの送迎用バスでの園児の置き去り事故発生を踏まえて、政府から安全管理に関する緊急対策が示された。これを受け、同社では、
インティメート・マージャーは、同社の代表取締役社長・簗島亮次さんと、法人営業デジタル化協会の代表理事・五十嵐政貴さんによる従業員向けのラジオ番組を開始した。 昨今、オンライン会議などの非対面のコミュニ
くすりの窓口は、同社が運用する電子お薬手帳アプリ「EPARKお薬手帳」の機能として、8月に、今の気分や感情に合わせて症状・天気・服薬状況などが一緒に記録ができる「気分日記」の提供を開始した。 同アプリ
LeTechは、同社が運営する不動産メディア「YANUSY」内で新たに不動産クラウドファンディングの総合情報配信サービス「YANUSY Funding」を開始する。 多くのファンドが募集開始から数分と
楽天証券は、10月23日、「えん結び占い」サービスの提供を開始する。 「えん結び占い」は、楽天グループが運営する占いポータルサイト「楽天占い」が監修する星座占い情報を、楽天証券のログイン後の画面で確認