クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、11月10日、Webに携わる仕事をしている20代の人々を対象に、無料のオンラインセミナー「20代から考えるUXデザイナーのキャリアのつくりかた~本来の

続きを見る (09:09)
REDEE、「REDEEサポーター」募集開始

レッドホースコーポレーションが運営する、日本最大級のデジタル教育施設「REDEE(レディー)」は、8月1日のリブランドを受けて、最新デジタル体験の楽しさを発信してもらう「REDEEサポーター」の募集を

iHistory、年表作成サービス「iHistory」バージョンアップ

iHistoryは、10月22日、年表作成サービス「iHistory(アイヒストリー)」にユーザーから要望が多かった共同編集機能等を追加し、β版Ver.2.0としてバージョンアップした。 「iHist

チケミー、NFT引換券販売「TicketMe Goods」の事前登録開始

チケミーは、NFT引換券の販売インフラ「TicketMe Goods」の事前登録を11月中のリリースに向け開始した。 チケミーはブロックチェーン技術を用いたNFT関連サービスを通じ、コミュニティの創生

ヤマハ×浜松市楽器博物館、「Real Sound Viewing 馬頭琴演奏再現」実施

ヤマハは、国内唯一の公立楽器博物館である浜松市楽器博物館とともに、共同展示「Real Sound Viewing 馬頭琴演奏再現」を、10月27日~12月13日、同博物館にて実施する。本展示は、同博物

浜松市、リスク関連情報収集サービス利用の実証実験を開始

浜松市では、官民連携でデータ連携基盤のユースケースの創出を図る Hamamatsu ORI-Project を実施している。このたび、令和4年度の事業検証支援の対象である「リスク関連情報収集サービス「

hokan、「WEB3 INSURANCE」運営開始

hokan(ホカン)は、Web3時代に向けて保険にまつわる情報を発信する「WEB3 INSURANCE」の運営を開始した。 同社は「保険業界をアップデートする」ことをミッションに、保険代理店向け顧客・

300万件のデータが無料で使えるmacci、フリー利用開始

この度、「Review(リビュー)」社は、無料で同社サービスのmacci(マッチ)を利用できる、「macci(マッチ)フリープラン」利用を開始。今まで有料プランしかなかったmacciが、無料利用できる

plaza、歯科医院マッチングサービス「seeker」をリニューアル

plazaが提供する歯科医院マッチングサービス「seeker(シーカー)」は、サービス開始から3周年を迎え、サイトの大規模リニューアルを実施した。 「seeker」はユーザー(患者)が入力した症状に合

ベネッセ、「こどもちゃれんじTV」リニューアルで無料化

ベネッセコーポレーションの幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」は、これまで有料で提供していた幼児向けのインターネット映像配信サービス「こどもちゃれんじTV」を、10月31日より誰でも無料で