2022年11月07日 09:09

Kanattaが運営する「コスモ女子」は、11月28日、宇宙旅行や宇宙開発に関するオンライン勉強会「行き先は宇宙?!スペースバルーン旅行と宇宙開発の裏側」を開催する。

Kanattaはジェンダー平等の実現に貢献することをMissionに、2016年に創業した。コスモ女子は、「宇宙を身近な存在に」をテーマに発足した女性コミュニティ。宇宙に関する専門的な勉強会から、宇宙がちょっぴり気になる初心者でも楽しめるイベントなどを定期的に開催している。宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、たくさんの女性が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指している。コスモ女子から発足した、コスモ女子アマチュア無線クラブが人工衛星を2023年に打ち上げ予定だ。

今回の講師は、宇宙旅行の紹介やチケット販売代行を手がける「Sakura Production USA」代表の曽原三友紀さんと、世界最大の航空宇宙機器メーカーである「ボーイング社」でスペースシャトルの開発に携わった梶野健太郎さん。二人の講師から、宇宙に関わる仕事をはじめたきっかけや、宇宙開発の裏側など、それぞれの視点から話を聞く貴重な機会となっている。宇宙旅行について知りたい人、なんとなく宇宙に興味のある人、ちょっと新しいことを勉強したい人、宇宙開発に興味のある人におすすめだ。

チケット料金は、「一般」1000円、「コスモ女子サポート会員」無料、「コスモ女子会員(通常・学生・親子)」無料。開催日時は11月28日7時〜8時。場所はZoomによるオンライン開催。

申し込み受付サイト