東京国際プロジェクションマッピングアワード実行委員会は、11月19日、「東京国際プロジェクションマッピングアワード Vol.7」の最終審査会・上映会を、東京ビッグサイトにて開催する。 「東京国際プロジ

続きを見る (15:39)
凸版印刷、近代の手書き文字に対応したAI-OCRを開発

凸版印刷は、明治期から昭和初期(以下近代)の手書き文字に対応したAI-OCRを開発した。 近代に作成されたくずし字を多く含む手書きの資料は、全国に大量に残存しており、その中には公文書、企業経営文書、業

アンドパッド、「ANDPAD AWARD 2022」開催決定

アンドパッドは、「ANDPAD AWARD 2022」の開催を決定した。 同社が運営する「ANDPAD」は、現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1クラウド型建設プロジェクト管理サービ

KGS、「GIRYPTO」NFTプロジェト始動

KADOKAWA GEMPAK STARZ(KGS)は、「GIRPYTO(ギリプト)」というWeb5(Web3 + Web2)向けオープンソースIP(Intellectual Property)をリリ

トラックファーム、「ぼっち就活」支援アプリ「TOMOLOG」リリース

トラックファームは、インターンシップ生が中心となって開発した、一人ぼっちの就活を支援するためのアプリ「TOMOLOG」を11月11日にリリースした。 新卒採用において、一学生あたりの平均エントリー数は

フィナンシェ、元サッカー日本代表・木村和司さんのトークンを新規発行

フィナンシェは、11月10日、元サッカー日本代表・木村和司さんのトークン新規発行および販売を開始した。 フィナンシェは、ブロックチェーン技術を活用した、NFT事業やクラウドファンディング2.0サービス

丸紅ネットワークとOKI、「踏切滞留AI検知システム」を西武鉄道に納入

丸紅ネットワークソリューションズは、沖電気工業(OKI)と共に「踏切滞留AI検知システム」を西武鉄道に納入した。 同システムは、2021年12月より開始した西武鉄道での導入試験を経て、2カ所の踏切で1

バカン、JR西日本と「トイレ清掃管理システム」を開発

バカンは、西日本旅客鉄道(JR西日本)と協業し、「トイレ清掃管理システム」を開発し、うめきた(大阪)地下駅に導入する。 バカンはあらゆる「待ちをなくす」ことをミッションに、飲食店や投票所、空港などあら

Predatorブランド初、青軸赤軸切り替え可能なゲーミングキーボード登場

日本エイサーは、最上位ゲーミングブランドPredator(プレデター)より、ゲーミングキーボード Predator Aethon(プレデター イーソン) 700の先行予約販売をスタートする。 本製品で

Tabio×タジマ、カスタム刺繍サービスを進化させた最新の刺繍技術実現

タビオは、タジマ工業の、刺繍機および刺繍サプライチェーンの包括支援システム「DG.NET」からなる刺繍ソリューションを採用。11月11日、タビオ社のオンラインストアにて新たなカスタム刺繍サービスをスタ