セコム、AGC、ディー・エヌ・エー(DeNA)、NTTドコモは、世界初となるAIを活用した警戒監視などの警備や受付業務が提供可能な「バーチャル警備システム」の試作機を開発した。 日本社会は深刻な人手不

続きを見る (12:05)
ユニティ、ゲーム開発コンテスト「Unityインターハイ」開催

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、高校生・高専生(3年生以下)および小・中学生を対象としたゲーム開発コンテスト「Unityインターハイ2019」を開催する。 Unityはゲームやアプリケーション開

SODA、スニーカー情報「スニーカーダンク」アプリをリリース

SODAは、スニーカー・ストリートブランドメディア「スニーカーダンク(SNKRDUNK)」のiOS・Andoridアプリをリリースした。 「スニーカーダンク」は、毎月40万人以上が利用する日本最大級の

カシオ計算機、接写と通常撮影が1台で可能な皮膚科医向けカメラ発売

カシオ計算機は、皮膚にレンズを直接当てて撮影する接写と、通常の撮影が1台で可能なダーモカメラ「DZ-D100(共同研究:千葉大学)」を、5月27日に同社のウェブサイトにて発売。併せて、撮った画像を管理

ハウス内の温度を調整、スマート・ペットハウス・コージー発売

IoTショールーム「+Style(プラススタイル)」は、犬や猫のベッド環境を快適にする「スマート・ペットハウス・コージー」を4月25日より販売する。 本商品は、スマートフォンアプリ「PETKIT」によ

Increments、エンジニア転職支援「Qiita Jobs」開始

Increments(インクリメンツ)は、4月24日、エンジニア転職支援サービス「Qiita Jobs」を開始する。 「Qiita Jobs」ではいわゆる会社の説明はない。チームが開発しているプロダク

digglue、BaaS特化型サイト「BaaS info!!」公開

digglueは、ブロックチェーンのビジネス開発向け情報サイト「BaaS info!」をリリースした。 今後ブロックチェーンに関連するプロジェクトはますます増え、伴ってブロックチェーン技術者ニーズや開

LINE Pay、「かんたん本人確認」提供開始

LINE Payは、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、5月初旬より、「LINE」内で本人確認をおこなうことが可能な「LINE Pay かんたん本人確認」を提供開始する。 これまで

Klook、旅先体験予約サイト「Klook」で日本語サービス開始

Klook Travel Technologyは、4月24日より日本語でのサービスを開始し、本格的に日本市場に参入する。 「Klook」は、アクティビティ&サービスに特化した世界をリードする旅行体験予

東急電鉄など4社、駅券売機でキャッシュアウト・サービスを開始

横浜銀行、ゆうちょ銀行、GMOペイメントゲートウェイ、東京急行電鉄は、世田谷線とこどもの国線を除く、東急線各駅の券売機で銀行預貯金の引き出しができる、キャッシュアウト・サービスの提供を、5月8日から開