Dropbox Japanは、動画や音声のファイルレビュー作業を大幅に効率化する「タイムコード付きコメント機能」を強化した。 広告制作やブランディングの仕事にかかわるクリエイティブチームが1つの作品を
POLは、研究を頑張る理系学生のための情報誌「LabBase Magazine(ラボベースマガジン)」vol.3を発刊した。 「LabBase Magazine」は、理系人材データベース「LabBas
オールアバウトは、NTTドコモと共同で、特定分野の専門家が自身の愛用するモノ・サービスを紹介するメディア「イチオシ」を開設する。 オールアバウトとNTTドコモは、2018年5月に資本・業務提携契約を締
Discoverは、日本初上陸の、インソールが暖まる、次世代スマートヒートインソールを使用した「Mimeng Smart Heated InSoles」の発売を開始した。 MiMengインソールはスマ
アクセンチュアは福岡県福岡市に、「アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター福岡(AIO福岡)」を開設した。 AIO福岡は、ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)やアナリティ
たびらくは、日本人の長期海外駐在員が厳選した世界各都市のベスト100飲食店を簡単に検索・予約できるサービス「たびらく」を、1月28日にリリースした。 海外各地や世界共通のグルメレビューサイトは、日本人
JR東日本スタートアップとShowcase Gigは、1月28日より、駅ナカの飲食9店舗でモバイルオーダー&ペイプラットフォーム「O:der(オーダー)」を導入し、実証実験を行う。 本実証実験は、JR
huntechは、同社が提供する狩猟罠用IoT機器「スマートトラップ」を、兵庫県が県内の鳥獣被害対策として120台導入したことを発表した。 「スマートトラップ」は、市販の罠に設置することで野生鳥獣の捕
ピンタレストは、誰もが自身の肌の色にパーソナライズされたアイデアをどこにいても発見できるよう、「Pinterest」モバイル端末に肌色の選択機能を導入することを発表した。 「Pinterest」は、ア
マネーフォワードは、おトクが飛び出すクーポンアプリ「tock pop」において、新たに7つのブランドのクーポンを追加した。 「tock pop」は、グルメやレジャー、美容・健康、エンターテイメントなど