芳和システムデザインは、グリーンズ並びにオムロンフィールドエンジニアリングと共同で、ホテルのフロントにて預かった荷物の受け渡し業務の効率化を目的とした「荷物探索システム」の実証実験を、4月22日より開
SEMエージェンシーは、メコン経済圏CLMのラオス国内に子会社SEM Agency(Lao)Sole Co., Ltd.を設立し、ショッピングアプリ「LaoEC」をリリースした。 同社は3年ほど前から
Shirofuneが開発・提供する広告運用業務のクラウド自動最適化ツール「Shirofune」が、トランスコスモスに大規模導入されることが決定した。 トランスコスモス社においては、同社の強みでもある、
日立社会情報サービスは、神奈川県横浜市公式サイトのリニューアルを支援した。 日本最大の政令指定都市である横浜市の公式サイトは、7万ページを超える膨大な情報を取り扱っている。従来は各区局が主体的な情報発
ピクスタのベトナム現地法人 PIXTA VIETNAM と、ベトナムで初めて技術系総合大学として創立されたハノイ工科大学は、4月18日に、機械学習における共同研究実施の合意を取り交わした。 本共同研究
REARSは、飲食店の余剰食材をシェアリングするおまかせメニュー月額定額制サービス「フードパスポート」の料金を、4月26日より月額980円に改定する。 「フードパスポート」は、飲食店のおまかせメニュー
日帰り手術ドットコムは、管理栄養士監修の健康メディア「イマカラ」を、4月19日より開始した。 日帰り手術ドットコムでは、これまでも「病気や体の症状に悩む患者」と「専門的な医療を提供する医師」をつなぐ役
サンワサプライが運営している直販サイト「サンワダイレクト」は、TV用ワイヤレススピーカー「400-SP083シリーズ」を発売した。 本製品は、テレビの音量を上げることなく、手元のみで音声出力しテレビを
ハチたまは、4月22日、世界初ねこ顔認識カメラ搭載の「スマートねこトイレtoletta」を1000台限定で追加販売開始した。 「toletta」は自宅でかんたんに、ねこにやさしい方法で、ねこの体重やト
コレロは、信頼できる生殖医療専門医師監修のもと、体外受精をしている女性のためのアプリ「ミニン」を開発した。 「ミニン」は、不妊治療経験があるスタッフが、3年にわたり不妊治療中の女性80人以上に取材を重