セキドは、「DJI PHANTOM 4 RTK」を使ったドローン写真測量の導入をサポートする無料説明会を、2月8日、神奈川県横浜市のドローンフィールドにて開催する。 「DJI PHANTOM 4 RT

続きを見る (09:20)
C&R社、「Python/機械学習研修 基礎」受講生を募集

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、プログラミング言語「Python」に関する講座「Python/機械学習研修 基礎」(2月~3月・全4回)の受講生募集を開始する。 今回の全4回の講座で

SpiderPlus(R)スマートフォン版、大幅バージョンアップ

レゴリスは2月1日(金)より、同社が開発・販売する図面管理・情報共有ツール「SpiderPlus(R)(スパイダープラス)」のSpiderPlus(R)スマートフォン版を大幅バージョンアップ。自由に編

上島珈琲大手町、モバイルオーダーで待たずにコーヒーの受け取り可能に

Showcase Gigは2月1日より、「上島珈琲店 大手町フィナンシャルシティ店」における完全キャッシュレス店舗移行に伴い、モバイルオーダー&ペイプラットフォーム「O:der(オーダー)」を

WHILL自動運転システム、エレベーター・セキュリティシステムとの連携を実証実験

WHILLは、三菱地所とSAPジャパンが2月1日にオープンしたコラボラティブスペース「Inspired.Lab」で、「WHILL自動運転システム」を利用した実証実験を開始する。 今回の実証実験では、三

おりんを鳴らすと空中に遺影が、アスカネット「おうち供養Omokage」発売

アスカネットでは、2月1日よりASKA3Dプレートを使用した手元供養品「おうち供養Omokage」を発売する。 生活スタイルが変化していくなか、供養に対する考え方も変化しつつあり、居住空間の欧米化も相

Buyee、「VECUA Honey」オフィシャルサイトの海外EC販売サポート

越境ECをサポートする代理購入サービス「Buyee(バイイー)」を運営するtensoは、ナチュラルコスメブランド「VECUA Honey(ベキュアハニー)」のオフィシャルサイトの海外向け販売を包括的に

TODOKISUGI、食品ロス解決アプリ「No Food Loss」公開

TODOKISUGIは、食品ロスの解決を目的としたクーポンアプリ「No Food Loss」を、2月1日にリリースする。 環境省によると、毎年、日本では年間646万トン以上の食品が、まだ食べられるのに

エスキュービズム、スマートブロック「デジベル」発売

エスキュービズムは、2月1日、スマートブロック「デジベル」を発売する。 「デジベル」は、リクエスト内容が書かれているブロックを倒すことによって、リクエスト内容をBluetoothで接続したリストバンド

DATSとフレームワークス、宅配型トランクルーム「sharekura」開始

データサイエンスプロフェッショナルズ(DATS)とフレームワークスは、1月31日から宅配型トランクルームサービス「sharekura(シェアクラ)」の提供を開始する。 「sharekura」はクラウド