AUTHENTIC JAPANが運営する会員制捜索ヘリサービス「ココヘリ」は、会員証(発信機)にBluetooth機能を搭載した「COCOHELI Premium」の受付を10月18日より開始した。

続きを見る (16:46)
CONIT、施工管理システム「SITE」リリース

CONITは、建設現場の施工管理業務がより「楽」に、効率よく出来るようになるWEBアプリケーション「SITE(サイト)」を10月31日にリリースする。 「SITE」は、クラウドを活用した建設業のための

アイリッジ、テラスモール松戸公式アプリを開発支援

アイリッジは、住商アーバン開発が10月23日(水)に提供を開始するスマートフォンアプリ「テラスモール松戸アプリ」を、開発支援した。 本アプリは、住商アーバン開発が10月25日(金)にグランドオープンす

国内最大級のスタートアップコミュニティを運営するCreww、リブランド

国内最大級のスタートアップコミュニティを運営するCrewwは、創業から7年目を迎え、サービス拡張のためリブランドを実施。10月21日より、ブランドサイトをリニューアルオープンする。 また「オープンイノ

東京モーターショー2019、「チャット送客」の実証実験

株式会社「空色」は、日本コムシンクと共同して東京モーターショー2019話題のブース「TOKYO SUPERCAR DAY 2019 in 東京モーターショー」で、WEB接客ソリューション「OK SKY

スタジアム、面接特化型AIによる面接データの自動文字起こし機能提供

1,000社以上に導入されているWeb・録画面接システム「インタビューメーカー」を提供するスタジアムは、「面接」に特化した音声の自動文字起こしサービス「iM アシスタント」の先行提供を開始した。 今回

テラドローン、最新のドローン技術で被災地を復興支援

テラドローンは、白神商事と共同で、台風15号で被災した千葉県3市(千葉市、鴨川市、君津市)にて、戸建て住宅の屋根点検及び写真撮影を実施した。 観測史上最強と言われる台風の影響で、広範囲にわたって多くの

Xenoma、次世代モーションキャプチャー「e-skin MEVA」提供開始

Xenomaは、10月18日より次世代モーションキャプチャーシステム「e-skin MEVA」β版を提供開始した。 「e-skin MEVA」は、スマートアパレル「e-skin」を用いた、カメラ不要の

凸版印刷、「AI校閲・校正支援システム」開発

凸版印刷は、AI技術を活用することで、印刷物・デジタル媒体に関する業界・企業特有の表記や専門用語を学習し、企業ごとの基準に合わせて文章の校閲・校正を行う「AI校閲・校正支援システム」を開発した。 本シ

ラックベア、不動産の仕事を直接依頼できるアプリ「タテカン」公開

ラックベアは、不動産オーナーと働く人を直接つなぐアプリ「タテカン」のβ版の提供を開始した。 不動産管理業界では依頼者と実際に作業をする働く人の間に多くの業者が複数介在する多重構造により、コストの高止ま