mark&earthは、10月1日(火)、動画広告配信サービス開始に向けて、エレベータかご内へデジタルサイネージの設置を開始する。 本サービスでは、日常的に多くの人が利用するエレベータという空

続きを見る (16:38)
20代ママの半数は「Instagram」で情報収集、ベビーカレンダー調べ

ベビーカレンダーは、2,047名のママを対象に「子育てママのスマートフォン利用状況」に関する調査を行った。 まず、スマートフォーンの所持率は99.4%で、66.9%がiPhoneユーザー、32.0%が

アットゲーム、ゲーム好きマッチングアプリ「カルチャ」β版リリース

アットゲームは、ゲーム好き限定マッチングアプリ「カルチャ」のβ版をリリースした。 従来のマッチングアプリでは顔を公開し、本名で利用するのが当たり前となっている。ただ、一緒にゲームを楽しむためにはそれら

コラボテクノロジー、オウンドメディア「ifm-lab」ローンチ

コラボテクノロジーは、インフルエンサー・SNSマーケティングに特化したオウンドメディア「インフルエンサーマーケティング研究所(ifm-lab)」を9月30日にローンチした。 「ifm-lab」は、導入

クレヨン、プレママやママをつなぐアプリ「FIIKA」事前登録開始

クレヨンは、妊娠中のプレママや子育て中のママをつなぐ女性限定サービス「FIIKA(フィーカ)アプリ」β版の事前登録受付を開始した。 「FIIKA」では、自宅からの距離、趣味、ママスタイル(ワーキングマ

the purpose、ライトカウンセリング「アイズチ」β版開始

the purposeが運営する「アイズチ」は、10月のiOS限定β版リリースに先行し、事前登録を開始した。 「アイズチ」は、スマホ1つで手軽に心のデトックスを可能にするライトカウンセリングアプリケー

城西国際大学メディア学部、31.5型液晶ペンタブレットを一教室全PC用に導入

ワコムの31.5型液晶ペンタブレット「Wacom(R) Cintiq(R) Pro 32」17台が、城西国際大学メディア学部映像芸術コースに導入された。「Wacom Cintiq Pro 32」の一教

TK20Para車いす目線歩道ストリートビュー、情報をネットで下見

2020 年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、VR革新機構は、TK20Para車いす目線歩道ストリートビューのために、位置・移動距離・気象・防災情報をネットで下見。 新たな課題として、車

ハルキゲニア、iOSアプリ「マルチICカードリーダー」提供開始

ハルキゲニアは、iOS対応アプリ「マルチICカードリーダー」の提供を開始した。 「マルチICカードリーダー」は、iOS13に対応したiPhoneで交通系ICカードや電子マネーをタッチするだけで残高や履

ソケッツ、音楽分析「Music Analytics」β版リリース

ソケッツは、音楽分野に特化したダッシュボード型専門分析サービス「Music Analytics」β版をリリースした。 本サービスは、音楽業界向けに特化した、あらゆるデータがダッシュボードで見える化され