LINEは、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関連したLINEスタンプ「可愛い嘘のカワウソ【お話きっかけ編】」と「BROWN感染予防スタンプ」の2種類を期間限定で無料配布する。 4月14日から無料配布

続きを見る (16:16)
parnovi、犬の飼い主向けアプリ「parnovi」正式リリース

parnoviは、4月14日、犬の飼い主向けスマートフォンアプリ「parnovi(ぱるのび)」を正式リリースした。 日本には1855万頭もの犬猫が飼育されており、動物病院やペットフードはもちろん近年で

ランディックス、無料・非対面・オンラインで不動産物件の現地案内

ランディックスでは、不動産テックプラットフォーム「sumuzu」の新サービス「無料オンラインビデオ相談、現地案内サービス」を提供する。 本サービスは、映像+音声により、リアルタイム×自宅で現地を確認し

アドダイス、施設間の感染者搬送最適化判断を助けるリスク指標提供

アドダイスでは、医療診断支援AIサービス「HORUS AI(ホルス・エーアイ) for Medical Cloud」を利用して、入院患者のうち誰を自宅に帰すべきか全国横断した重症化進行速度のリアルタイ

オレンジスピリッツ、小規模事業者向け「オレンジメール2000」無償提供

オレンジスピリッツは、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、4月6日(月)~6月30日(火)の期間、小規模事業者向けメール配信サービス「オレンジメール2000」を無償にて提供する。 メール配信サービス「オ

医療ベンチャー、3Dプリンタ活用で医療用フェイスシールド制作・提供

最先端の3Dプリンティング技術を用いた製品の開発を行う医療ベンチャー、ジャパン・メディカル・カンパニーでは、新型コロナウイルスの感染拡大による医療器具不足の解消に向けた取り組みのひとつとして、3Dプリ

Guidable、海外の文化をオンラインで学べる「CLUCHI」開始

Guidableは、自宅にいながら海外の文化をオンラインで学べる「CLUCHI(カルーチ)」を、4月14日より開始。「CLUCHI オープン記念キャンペーン」として5月6日まで、初回を一律500円で体

LABOT、写経プログラミング学習「SHAKYO.io」ローンチ

LABOTは、プログラミング学習サービスとして、タイピングゲームのようにソースコードを模写して繰り返し練習することができる「写経」プラットフォームWebサービス、「SHAKYO.io」をローンチした。

アイリスオーヤマ、AIカメラ事業に参入

アイリスオーヤマは、ネットワークカメラにAIアルゴリズムを搭載したモデルを含む全38機種の「AIカメラ」シリーズを4月20日より発売し、AIカメラ事業(セキュリティカメラを含む)に新たに参入する。 近

スペイシー、テイクアウトアプリ「SPACEE TAKEOUT」リリース

スペイシーは、新型コロナウイルスによる苦境に立たされている飲食店が低コストでテイクアウトや出前を提供できるサービス「SPACEE TAKEOUT」をリリースする。 スペイシーは「個人のポテンシャルを発