副業人材マッチングサービス「lotsful(ロッツフル)」は、副業案件特集「やりたい!を副業に」の第二弾を、10月28日より公開。今回は、「ジャパンカルチャーを世の中に広げる!副業案件特集」と題して、
日本デザインは、就活生支援事業であるWANABIプロジェクトの一環で、「全国学生交流会「OASIS」を開始する。OASISは、オンライン上で就活生同士が情報交換や悩みの相談、雑談などができるイベントで
WPSは、フードロス削減を目的として食品リユースの事業化に取り組む専門家のコミュニティ「再’de Dish Round(サイドディッシュラウンド)」を設立した。 同社代表の吉本さんは長年食品卸売業を営
SPACETIDEは、12月13日~16日の計4日間にわたり開催する宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE 2021 Winter in Nihonbashi」のチケット販売を開始した。 同社
朝日広告社は、講談社とのSDGsをテーマとしたビジネスユニット「C-biZ SDGs ビジネスユニット」の企画として、10月26日発売の雑誌「FRaU S-TRIP」をプロデュースした。 「FRaU
DX EXPO/新しい生活様式EXPO実行委員会は、2022年3月に大阪・東京で「DX-デジタルトランスフォーメーション- EXPO」「新しい生活様式 EXPO」を開催する。 「DX-デジタルトランス
Growth design(グロースデザイン)は、自社の研修コンテンツにおいて、新たに配膳業の企業向け「サービスマインド向上研修」をリリースした。 ホテルなどの配膳業の企業向けの研修を構築。配膳業で働
「スペース」は、兵庫県漁業協同組合連合会(JF兵庫漁連)が運営する鮮魚店「漁連の魚屋」のオープンに際し、内装設計、施工、プロモーションを担当。「魚が大好きになる場所」をテーマに、店舗開発からプロモーシ
Future’I’Markは、サスティナブルな社会を実現する企業を掲載する採用プラットフォーム「JobNS(ジョブネス)」の提供を10月に開始する。 「JobNS」は、人々の個
弁護士法人東京スタートアップ法律事務所(TSL)は、同事務所が著作・編集を行った「スタートアップの法務ガイド」が10月26日に中央経済社より刊行した。 TSLは、この国のアップデートに貢献するために設