インターネット・ビジネス・ジャパンでは、プログラミング言語Pythonを使って、Excel作業の自動化を図る「Python×Excel自動化講座」の開講を1月24日より開始する。この講座を受講すれば、

続きを見る (19:10)
代替乳「NEXTミルク」、薬王堂全店で販売開始

東北6県に357店舗のドラッグストアを展開する薬王堂にて、1月26日より、フードテックベンチャーのネクストミーツが提供する代替乳「NEXTミルク」の販売を開始する。 SDGsや健康意識の高まりから拡大

リクルート、カムバック採用支援サービス「Alumy」実証実験開始

リクルートは、カムバック採用(元従業員を再び雇用すること)を支援するサービス「Alumy(アルミー)」の実証実験を開始した。 「Alumy」は、「一緒に働いた仲間と、一生、仲間であり続けられる世界を実

コカ・コーラ、「ボトルtoボトル」リサイクル実証実験に参画

日本コカ・コーラとコカ・コーラ ボトラーズジャパンは、2021年11月18日より都市部の事業所における資源循環モデルの構築と持続的運用に向けた「ボトルtoボトル」リサイクル実証実験プロジェクトチームに

機能性表示食品検定協会、「機能性表示食品検定講座」第13期生募集開始

機能性表示食品検定協会は、WEB講座「機能性表示食品検定講座」第13期生の募集を開始する。 機能性表示食品とは、第二次安倍内閣の規制緩和による成長戦略として生まれた制度で、今まで薬事法(現在の薬機法)

NextDrive Co.、台湾電力と共同で新たな家庭用エネルギー管理サービスを推進

NextDriveの台湾法人であるNextDrive Co.は、台湾電力と共同で新たな家庭用エネルギー管理サービスを推進するため、1万名を対象としたキャンペーンを実施する。 NextDriveが台湾電

iYell、住宅関連YouTubeチャンネルのマネジメントを開始

iYellは、住宅・不動産に関するYouTubeチャンネルのマネジメント事業を開始した。 人生100年時代を迎え、人々のライフスタイルは多様化しつつある。それらを受け止められる家や住生活について発信を

スポーツブランディングジャパン、日本ハムファイターズの新ブランドを開発

スポーツブランディングジャパン(SBJ)は、ファイターズスポーツ&エンターテイメントとの業務提携のもと、北海道日本ハムファイターズの新ブランド開発業務を行った。 2023年には新ボールパークの開業も控

ダジャレとデザイン、「5円(ご縁)QUOカード名刺」受託制作開始

ダジャレとデザインは、同社が企画した「5円(ご縁)QUOカード名刺」の受託制作サービスを開始した。 同サービスは、「人とリアルに会う」こと自体が尊い時代に、もし直接会えるご縁があれば、そのご縁を5円の

TMJ、在宅コンタクトセンター化サポート「在宅オペレーション」開始

TMJは、在宅コンタクトセンター化に向け設計・構築・マネジメントまでを一気通貫でサポートするサービスとして、「在宅オペレーション」の提供を開始した。 コンタクトセンター業務の在宅オペレーション化は、新