TOMOIKI VENTURESは、起業を志す次世代の日本を担うような意識の高い大学生を育成する経政塾「ZERO」の提供を開始する。 経政塾「ZERO」は、「REALIZE DREAMS TOGETH

続きを見る (12:59)
イトーキ、コンパクト設計のパーソナルロッカー「iffus」発売

イトーキは、コンパクトなサイズバリエーションを揃えたパーソナルロッカー「iffus(イフス)」を12月17日に発売した。 コロナ禍において働き方の多様化が進み、テレワークの浸透による出社率の低減やオフ

HELLOlife、「コタツ転職EXPO BY NANKAI」を企画・運営

HELLOlifeは、中途向け合同企業説明会「コタツ転職EXPO BY NANKAI」(主催:南海電気鉄道)を2月19日に開催する。 NPO法人HELLOlifeは、「誰もが自分らしい働き方・生き方を

カスタムジャパン、電動二輪車(電動バイク)の普及に向けた実証実験を開始

カスタムジャパンは、走行時に二酸化炭素(CO2)を排出しない電動二輪車(電動バイク)の普及に向けた実証実験を2022年1月から開始。デリバリー事業者や卸売市場に電動バイクを貸し出し、性能面や利用状況な

メディアインキュベート、「メディアインキュベート」をスタート

メディアインキュベートは、12月18日、メディア的活動をベースに新規事業開発支援をするプログラム「メディアインキュベート」をスタートした。大手企業の新規事業開発からスタートアップの支援を行う。 メディ

オニカム、「DX SHARE SALON 原宿店」をオープン

オニカムは、2022年1月6日にグループ初のシェアサロン「DX SHARE SALON 原宿店(ディーエックスシェアサロン)」を出店する。これによりグループで多様な働き方を実現し、今後の独立支援やFC

消費者が直接企業に伝える声は全体の51%、トランスコスモス調べ

トランスコスモスは、「消費者と企業のコミュニケーション実態調査2021」を発表した。調査結果によると、消費者同士のコミュニケーションにおいては、世代を問わずデジタル化が進行していることが分かった。 一

「Otell」、ワーケーションを導入したいホテルへ支援キャンペーン開始

ガイアックスが運営する平日のホテルワーク予約サイト「Otell(オーテル)」は、これまでに掲載したホテルでワーケーションに関する支援を実施してきた。その結果、新規顧客の獲得、平日やシーズンオフなどの閑

香川県東かがわ市のスーパー「ユーマートウジハラ」、relayで承継者募集

東かがわ市の引田で代々受け継がれてきた「ユーマートウジハラ」では、「クラウド継業プラットフォーム relay(リレイ)」で、承継者を募集している。relayは、事業を譲りたい経営者と、事業を譲り受けた

ラクスルとワタミ、チラシのポスティング効果実証実験を開始

ラクスルとワタミは、チラシのポスティングに関するOMOマーケティングの実証実験を開始した。 ラクスルではチラシの印刷からポスティングまで一気通貫したサービスを提供しており、これまで様々な企業に活用され