京都信用金庫は、複業コミュニティサービス「まちごとオフィス」と複業人材シェアサービス「まちのタレントバンク」を開始する。 「まちごとオフィス」は街を丸ごと一つのオフィスに見立て、自分らしく働きたい人が

続きを見る (09:49)
U.S、サステナブルな「志事のあり方」を体現するプロジェクトを本格始動

ビジネスデザインカンパニーU.Sは、2022年、U.Sのポリシーとして掲げる、クライアント、顧客、協働者との3方よしという「サステナブルな「志事のあり方」」を体現する、数々のプロジェクトを本格始動する

瀬戸内広域ECサイト「SETOUCHI+」、プロジェクト始動

1961年に広島県・尾道市で創業したまるか食品は、コロナ禍を瀬戸内地域で乗り越えるため、瀬戸内広域ECサイト「SETOUCHI+(プラス)」プロジェクトを立ち上げた。2月24日の本オープンに向け始動、

メディカル・プリンシプル社、「とちぎ地域医療支援センターサテライト」開設

メディカル・プリンシプル社(MP社)は、栃木県の医師確保に向けた取組の一環として、MP社北関東支社(埼玉県さいたま市)に「とちぎ地域医療支援センターサテライト」を開設。1月12日、北関東支社にて開所式

Kotozna、シンガポール政府観光局アクセラレータープログラムに選出

Kotoznaは、今春、シンガポール政府観光局(Singapore Tourism Board、STB)が主催する、アクセラレータープログラム「Singapore Tourism Accelerato

ヒトレン、「❒³LE(キュービクル):最低限のシェルター空間国際設計コンペ」の展覧会を開催

仙台フォーラス7階「even」にて、1月15日~27日の期間限定で、「❒³LE(キュービクル):最低限のシェルター空間国際設計コンペ」の展覧会を開催する。 ヒトレンでは、東日本大震災から東北の復興支援

TradFit、2022年度ベストベンチャー100に選出

TradFitは、イシンが運営する2022年度のベストベンチャー100に3年連続で選出された。 「ベストベンチャー100」とは、業界誌「ベンチャー通信」を発行するイシンがこれから成長が期待されるベンチ

WELgee、難民人材採用に関するオンラインイベントを開催

WELgeeは、難民人材を採用した大川印刷とともに、難民人材の採用経緯や、定着に向けての工夫や取り組みについて対談するオンラインイベントを2月12日に開催する。 NPO法人WELgeeは、日本に逃れた

CAMPFIRE Angels、第22号プロジェクト「クリップス」公開

CAMPFIRE Startupsの運営する、株式投資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Angels」は、第22号プロジェクトとして「株式会社クリップス」の情報を公開した。 「CAMPFIR

YADOKARI、共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」オープン

YADOKARIは、泰有社とともに、横浜市弘明寺に選抜制・1年間で卒業のクリエイティブ最大化共創型コリビング「ニューヤンキーノタムロバ」をオープンする。 「ニューヤンキーノタムロバ」は、神奈川県横浜市