日立ソリューションズは、CyCognito(サイコグニト社)と国内初の販売代理店契約を締結し、企業の公開ネットワーク上のセキュリティリスクを可視化するクラウドサービス「CyCognito」を11月25

続きを見る (13:16)
メドピア、「MedPeer Talk」提供開始

メドピアは、医師専用コミュニティサイト「MedPeer」において、医師会員と製薬企業がコミュニケーションをとることができるツール「MedPeer Talk」の提供を開始する。 同社は「Supporti

XERA、パーソナルトレーニングジム価格比較「トレえらび」リリース

XERAは、最安価格に特化したパーソナルトレーニングジムの価格比較サービス「トレえらび」を12月10日にリリースする。 コロナ禍で大型ジムや人が多く集まる場所でのトレーニングを見直す人が増えているが、

NoSchool、「教育関連の情報を発信 カオスマップ2020」公開

NoSchoolは、教育業界のイマが分かる「教育関連の情報を発信 カオスマップ2020」を公開した。 日本の教育では、集団で授業を行うスタイルが一般的。AIの発達などにより、今後10~20年の間に人間

プラススタイル、「MAUNZI」の取り扱いを開始

プラススタイルは、AJAXが販売するブロック状でかんたんに組み立てられるロボット「MAUNZI」を、+Styleで11月24日より取り扱う。 「MAUNZI(マウンジ)」は、パーツを組み合わせることで

CLOVA Chatbot、東京都立中央図書館の「AIを利用したチャットボットによる自動応対の共同実証実験」に採用

LINEの、AIテクノロジーブランド「LINE CLOVA」が提供する「CLOVA Chatbot」が、東京都立中央図書館の「AIを利用したチャットボットによる自動応対の共同実証実験」にて活用されるサ

写真のようにリアルな360°建築パース・バーチャルツアー、日本で展開開始

3D建築パース制作会社BoxBrownie.com(ボックスブラウニー・ドットコム、所在地:オーストラリア・クイーンズランド州)は、この度360°建築パース・バーチャルツアーを展開開始した。 アメリカ

すららネット、「デジタル教育」のパイロット活動をミャンマーで実施

すららネットでは、同社が開発・提供する「Surala Ninja!」の海外展開事業の一環として、ミャンマーにおける遠隔教育プロジェクトを開始する。 「Surala Ninja!」は、「すらら」の海外版

スペクティと日本気象協会、福井県で「路面状態判別技術」実証実験開始

Spectee(スペクティ)と日本気象協会及び福井県は、12月~2021年8月にかけて、道路に設置されたカメラより得られた画像から、AIにより路面状態をリアルタイムに判別する実証実験を行う。 近年、冬

日本esports促進協会、「60分でわかる!eスポーツ最前線」発売

日本esports促進協会は、ビジネス書「60分でわかる!eスポーツ最前線」を11月21日に全国の書店と電子書籍版で発売を開始した。 日本esports促進協会は、世界で活躍するeスポーツ選手を日本か