TSUTAYAアプリが、TSUTAYAオリジナル商品や人気のエンタテインメント作品、文具雑貨をはじめとする商品等を購入できるように、11月27日(金)にリニューアルした。 今回のリニューアルでは、アプ

続きを見る (18:43)
長門市×日立システムズ、感染防止と観光振興の両立をめざす実証実験

山口県長門市と日立システムズは、長門市内の観光施設や地元企業約30社の協力を得て、新型コロナウイルス感染拡大防止と観光産業活性化の両立をめざす実証実験を本年11月から開始した。本実証実験は、本年3月に

スマートリモコン「Nature Remo 3」、スマートロック「Qrio Lock」と連携

Natureが提供するスマートリモコン 「Nature Remo 3」は、Qrio株式会社が提供するスマートロック「Qrio Lock」と連携。「Nature Remo 3」をネットワークハブとして、

MOUSOU、ランニングエンタメサービス「妄走」リリース

MOUSOUは、ランニングエンターテインメントサービス「妄走 -MOUSOU-」をリリースする。 ピラミッドフィルムは、9月1日付で子会社「株式会社MOUSOU」を設立した。「妄走 -MOUSOU-」

ピクスタ、動画素材の定額制プランを開始

ピクスタが運営する写真・イラスト・動画・音楽素材のマーケットプレイス「PIXTA(ピクスタ)」は、動画素材の定額制プラン「動画定額制プラン」を開始する。 国内の動画広告市場は2020年で3289億円と

ラトックシステム、CO2濃度などが測れるWi-Fi環境センサー発売

ラトックシステムは、CO2濃度など7つの値を測れるWi-Fi接続の環境センサー「RS-WFEVS1」を12月下旬より出荷開始する。 昨今、測定による把握が難しい「密」の指標として、CO2濃度の計測が注

キヤノン、光干渉断層計が「第50回機械工業デザイン賞IDEA」受賞

キヤノンは、同社の光干渉断層計「OCT-S1」(2019年10月発売)が、日刊工業新聞社主催「第50回機械工業デザイン賞IDEA」を受賞した。 「機械工業デザイン賞IDEA」は、日刊工業新聞社が主催し

文殊の知恵、UX専門WEBメディア「UX JOURNAL」オープン

文殊の知恵は、11月26日、日本初となるUX専門WEBメディア「UX JOURNAL」をオープンした。 2月に内閣官房IT総合戦略室が発表した「デジタル・ガバメント実現のためのグランドデザインについて

コンビニ限定版「Tile」、進化してローソンに登場

Tile Inc.(本社:米国カリフォルニア州)は、コンビニ限定商品として好評の「Tile Mate Book」の最新版、「Tile Mate Book vol. 2」を、11月26日(木)より随時ロ

HITOWAケアサービス、高齢者向け「バーチャルツアー」サービス開始

有料老人ホーム「イリーゼ」等を国内で約140施設運営するHITOWAケアサービスは、新サービス「イリーゼトラベル バーチャルツアー」の提供を開始する。 本サービスは、HCSが運営する有料老人ホーム「イ