Amazonは、9月21日、新世代「Kindle Paperwhite」と、新たに追加された「Kindle Paperwhite シグニチャー エディション」、そして子ども向けの「Kindle Pap

続きを見る (13:19)
ソーシャルサービス、「R65全国どきTuberコンテスト」開始

ソーシャルサービスは、65歳以上対象の動画コンテスト「R65全国どきTuberコンテスト」を、9月20日(敬老の日)より開始した。 高齢化の傾向は年々増しており、時代の中心は、「65歳以上」へとシフト

FCNT、シニア向けスマホレッスン「らくらくコンシェルジュ」開始

FCNTは、シニアのデジタルデバイド解消サービス「らくらくコンシェルジュ」を9月21日から開始する。 新しい生活様式が浸透していく中で、だれもがデジタル活用の利便性を享受し、多様な価値観やライフスタイ

小林クリエイト、顔認証出席情報収集サービス「出席X」提供開始

小林クリエイトは、顔認証を用いた出席情報が収集できるクラウドサービス「出席X」(顔認証マスク対応版)を9月より提供する。 「知」「学びの場」が大きく変わろうとする現在、大学は様々な取り組みをしている。

アルル制作所、企業ブログ設計サービス「記事スナイパー」公開

アルル制作所は、企業ブログを商品購入やサービス申し込みにつなげるサイト設計を行うサービス「記事スナイパー」を公開した。 企業がコーポレートサイトを作成しても商品・サービスが売れない。そういった悩みを解

シンクロライフ、モバイルオーダーを川崎フロンターレの試合に導入

GINKAN(ギンカン)は、同社が提供するグルメSNS「シンクロライフ」のモバイルオーダー機能を、9月26日の試合より、川崎フロンターレのスタジアムに導入する。 サッカー観戦における飲食物の購入は、購

笑農和、パディッチ「キョリ割」キャンペーン実施

笑農和は、同社が販売するスマホでかんたん水管理「パディッチ(paditch)」において、事務所から田んぼまでの距離が遠ければ遠いほど製品代金を割引するキャンペーン、パディッチ「キョリ割」を実施する。

日本代筆屋協会、「代筆屋」情報を発信するホームページを公開

日本代筆屋協会は、9月20日、手紙を書く「代筆屋」「代筆業」に関する情報発信のためにホームページを公開した。 日本代筆屋協会は、手紙という文化の啓蒙活動及び「代筆屋」「代筆業」に関する情報の発信や技術

オンサイトPPAによる太陽光発電、大型商業施設で開始

アークランドサカモトらは、オンサイトPPAモデルによる太陽光発電システムをアークランドサカモトが運営するホームセンタームサシ名取店に導入し、本年10月15日に稼働する。 今回導入する太陽光発電システム

アディッシュ、「生徒指導に役立つ教職員向けオンライン研修会 秋の陣」開催

アディッシュは、小中高教職員向け「生徒指導に役立つ教職員向けオンライン研修会 秋の陣」を10月6日より全6回の日程で開催する。 同社はテクノロジーやサービスの新領域で、戦略的カスタマーサポート、投稿・