コンピュータエンターテインメント協会が主催する、日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」は、2022年度の募集テーマを「感触」に決定した。 日本ゲーム大賞2022「アマチュア部門」では、アマチュアのゲ

続きを見る (10:19)
医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」、世界30カ国1000施設に導入

株式会社「アルム」が開発・提供する医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」が、世界累計30カ国、1000医療機関への導入を達成した。 Joinは、アルムが開発・提供する、医療関係者がセキュアな

オーディオバースト、世界中の「愛と感謝」の声を届けるキャンペーン実施

「オーディオバースト」は、アニメーションや背景変更が可能になった新プレーヤーの発表を記念して、世界中の言語で「愛と感謝」の声を届けるキャンペーンを実施する。 この度、新しく導入されるエンベデットプレー

JINS、Webメディア「JINS PARK」創刊

ジンズホールディングス(JINS)は、JINSにまつわるが、必ずしもアイウエアにまつわらない、様々な「視点」での情報を届ける新たなWebメディア「JINS PARK(ジンズパーク)」を2月1日に創刊し

ANDART、オーナー権の指値売却機能を導入

ANDARTは、同社が運営するアート作品の共同保有プラットフォーム「ANDART(アンドアート)」において、会員間取引におけるオーナー権の指値売却機能を導入した。 「ANDART」は、これまで手が届き

SpoLive、「SpoLiveコレクション」本リリース

SpoLive Interactiveは、好きなチームの選手のデジタルカードを集められる「SpoLiveコレクション」を本リリースした。 同社が提供するバーチャル観戦プラットフォーム「SpoLive」

BASE、ショップ開設数が170万ショップを突破

BASEが運営するネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」は、ショップ開設数が1月28日に170万ショップを突破した。 「BASE」は、2012年11月にサービスを提供開始して以来、誰でも簡単

souco、賃貸倉庫ポータルサイト「souco賃貸(β版)」リリース

soucoは、日本全国の賃貸倉庫を検索する事ができるポータルサイト「souco賃貸(β版)」をリリースした。 souco社は、1000坪未満の小ロット・1年未満の短期の荷物保管需要に着目し、物流施設や

本聡、効率的なミーティングシステム「FeloMeet」リリース

本聡は、協同編集文書をベースに効率的なオンライン・ミーティング体験を創出する「FeloMeet」をリリースした。 「Felo」は、ビジネス上でのコミュニケーションや情報共有で、必要となる要素を1つに統

スウェーデン発介護・リハビリに使えるVR登場、離れた家族と一緒に運動可能に

ヘムVR(スウェーデン)は、コロナ禍で筋力低下リスクが高まる中、VRでどこにいても同じ空間でフィットネスバイクができるヘムVRを、1月31日に発売開始する。 本商品では、離れている相手とVR空間の相手