コミックスは、今年4月の個人情報保護法改正に向けて、1月28日「データプライバシーデー」に合わせ、新しいWebサイト「プライバシーメディア」をオープンした。 「プライバシーメディア」は、同社代表の坪内
琉球カンパニーは、オンラインゲームでの友だち探しやストリーマーの初期のファンづくりに特化した、ゲーマー向けSNS「Amica(アミカ)」を2月4日に正式リリースする。 「Amica」は「たくさんのゲー
カレンスタイルは、点在する海上タクシーリソースと利用者とを効率的にマッチングする「SeaKaren(シーカレン)」の提供を、4月14日より、瀬戸内海において開始する。 近年、瀬戸内海周辺は世界的なアー
イシュープラスデザインは、認知症のある人の視点で認知症に関する知識の習得・理解を深めることを目的としたオンラインゲーム型プログラム「認知症世界の歩き方Play!」をリリースした。 同プログラムは、学官
スタートアップ企業から大企業まで幅広いPR支援を行うStory Design houseは、「メディアトレーニングパッケージ」の提供を開始する。本サービスは、マスメディアとのコミュニケーションを想定し
株式会社「鎌倉新書」の官民協働事業は、鹿児島県鹿児島市において、同社初めての事例である「おくやみコーナー設置自治体支援ナビ」の導入をサポートした。「おくやみコーナー」とは、故人や遺族の状況に応じて必要
阿波銀行は、ファクトリーサイエンティスト協会およびリンカーズとの共催により、「ファクトリーサイエンティスト育成講座」を開催する。 「ファクトリーサイエンティスト」とは、中小規模の製造業におけるIoTデ
SHIBUYA CITY FCは、1月27日、ブロックチェーン技術を利用したトークンプラットフォーム「FiNANCiE(フィナンシェ)」上で、SHIBUYA CITYトークンの第2回販売を開始した。
パナソニックは、遠赤外線の透過特性に優れたカルコゲナイドガラスを材料とする遠赤外非球面レンズの量産技術を開発した。 近年、遠赤外センサーの高画素化・低価格化が進んでおり、センサーに使用されるレンズにも
電通と共同で運用型テレビCMプラットフォーム「テレシー」を運営するテレシーは、世界初となる(自社調べ)ヘリコプターサイネージを開発。1月より、テレシーが総販売代理店として取り扱いを開始する。 「テレシ