リーウェイズは、小田急不動産と不動産投資初心者のためのオンラインメディア「TERAKO(テラコ)」を開発した。 リーウェイズは不動産テックサービスを開発・運営する不動産テックコンサルティング会社。小田

続きを見る (09:55)
サトー、物流業務向けモバイルプリンタ「lapin PW4NX」発売

サトーは、4インチ対応のモバイルプリンタの新商品として、「lapin(ラパン)PW4NX」を10月4日より発売する。 近年、EC市場の急拡大に伴い、人手不足が深刻化する物流業界では業務効率の改善が強く

ANA X、ゴルフ場予約サービス「ANAトラベラーズゴルフ」リリース

ANA Xは、ゴルフ場のWEB予約サービス「ANAトラベラーズゴルフ」を9月12日よりリリースする。 同サービスでは各地の魅力溢れるゴルフ場を取り揃え、ANAトラベラーズ ダイナミックパッケージとの組

JNSA、セキュリティコンテストイベント「SECCON2022」開催

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)のSECCON実行委員会は、日本における最大規模のセキュリティコンテストイベントである「SECCON 2022(セクコン2022)」の実施計画を公表した。

凸版印刷のクラウド型ID認証技術、国内で初採用

凸版印刷は、「クラウド型ID認証プラットフォーム」を、2021年5月より中国市場に向けて提供開始している。これは、対象となる製品に貼付されたNFCタグなどのIDデバイスを消費者のスマートフォンで読み取

Agriee、衛星データを活用した作物の生育評価システムをリリース

Agrieeは、衛星データを活用した作物の生育評価システム「GrowthWatcher」のリリースを発表した。畑に植えられた作物の状況確認は人の目に拠って行われていることが多いため、状況確認をするため

「プログラミング教育 HALLO」、無料オンライン説明会開催

やる気スイッチグループが展開する「プログラミング教育 HALLO」は、「HALLO 無料オンライン説明会」を、9月10日・16日・17日・21日・24日に開催する。 「HALLO」は、人工知能(AI)

サポートベクトル、ビジネスデータ分析スクール「まなべくとる」スタート

サポートベクトルは、デジタル人材育成の為の月謝制スクール「まなべくとる」を10月スタートする。 DX推進が進むにつれて、多くの時間や資金を投入し、AIを含んだ新しいソフトやシステム導入がされているが、

フィンランド政府観光局、紅葉の動きをAIで予想できるサービス提供

Visit Finland(フィンランド政府観光局)は、人工知能AIで紅葉の予測が可能な新しい紅葉ライブマップ「Autumn Foliage Live Map」を、8月24日より提供開始した。 紅葉は

シフトプラス、ふるさと納税電子チケット「ふるさとe-チケット」開始

シフトプラスは、旅行者が旅行先の施設や店舗での会計時などに、即時利用可能なふるさと納税電子チケット「ふるさとe-チケット」サービスを開始した。 ふるさと納税の自動販売機などを現地に設置するなどして、旅