ABBは、ウェアラブルスマートデバイスのより高速で、より柔軟で、高品質の生産のための新しい可能性を提供する、これまでにない最小の産業用ロボットを発売した。重量、比類のない精度により、新しいIRB 10

続きを見る (16:06)
認識率99.99%、顔認証確認・通知システム「RealFaceタイムリー」リリース

TERADA.LENONでは、高精度顔認証端末を使い、園児や生徒の到着/退出を第三者に通知する「RealFaceタイムリー」の受注を開始した。顔認証を使用することで、従来の入退記録手段における見落とし

NTTドコモ、「X-MOMENT公式VTuber」の活動を開始

NTTドコモは、主催するプロeスポーツリーグブランド「X-MOMENT(エックスモーメント)」において、「X-MOMENT公式VTuber」の活動を開始する。 X-MOMENTは「世界につながるeスポ

凸版印刷、バーチャルモールアプリ「メタパ」に「メタパーク」オープン

凸版印刷は、バーチャルモールアプリ「メタパ」内に「メタパーク」をオープンする。 凸版印刷は、バーチャルモールアプリ「メタパ」を2021年12月から提供開始している。今回、同サービスに各店舗が集まったバ

atma、IT・AIの「セカンドオピニオンサービス」リリース

atmaは、同社の技術力・知識を活かして、自社の IT・AIやセキュリティなどに悩みを持つ全ての企業が気軽に相談できる「セカンドオピニオンサービス」をリリースした。 「セカンドオピニオンサービス」は、

セキド、ドローンで測量とインフラ点検を効率化する無料実演会開催

日本初のDJI正規販売代理店であるセキドでは、10月20日10時30分より、熊本県合志市にて、実機を用いた構造物点検と測量の実演会を開催する。使用するのは、発表直後の小型産業用ドローン「DJI MAV

クラダシ、「Kuradashi」アプリをリリース

クラダシは、10月13日、「Kuradashi」のiOS版ならびにAndroid版アプリをリリースした。 クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフ

Citadel AI、画像AIの弱点を瞬時に自動テストするCitadel Lens画像版提供

Citadel AIは、画像認識AI向けに自動耐性テストを行う「Citadel Lens(シタデル・レンズ)画像版」の提供を10月13日より開始する。 2021年4月にEUでAIの包括規制案が発表され

JR西日本、「setowa」を「tabiwa by WESTER」にリニューアル

JR西日本は、11月1日、せとうち観光ナビ「setowa」に北陸エリアを加え、「tabiwa by WESTER」としてリニューアルする。 JR西日本では、2020年9月よりせとうちエリアにおいて、せ

デジタルハリウッド、「本科XR専攻」開講

デジタルハリウッドが運営するIT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール「デジタルハリウッド」は、2023年4月、新たに「本科XR(クロスリアリティ)専攻」を開講する。 「デジタルハリウッド」は1