「audiobook.jp」を運営するオトバンクは、藤沢湘南台病院と連携。入院生活という不安・不慣れな環境下でストレスや睡眠不足を感じる患者のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)の向上を目的に、「aud

続きを見る (15:35)
AGRIST、ピーマン自動収穫ロボットを「施設園芸・植物工場展」に出展

AGRIST(アグリスト)は、7月20日~22日に東京ビッグサイトで開催される「施設園芸・植物工場展2022(GPEC)」にてスマート農業推進協会と共同出展する。 アグリストはテクノロジーで農業課題を

dejam、課題ページを特定するファネル分析機能をリリース

LeanGoは、Webマーケティングで成果を出すためのプラットフォーム「dejam」でWebサイトの課題ページを特定するためのファネル分析機能をリリースした。 Webサイトの改善サイクルには「分析を行

BOD、AIクラウドカメラサービス「AI検知トゥデイ」リリース

BODは、ワンダーアイ、Aliceとの共同開発プロダクト、AIクラウドカメラサービス「AI検知トゥデイ」をリリースする。 「AI検知トゥデイ」は、危険エリアへの侵入や不法侵入への自動検知機能と、アラー

ラクスル、プライバシーに配慮した制服サイズ集計機能をリリース

「ラクスル」は、オリジナルロゴや企業名をいれたユニフォームを制作できる「ラクスル アパレル・ユニフォーム」において、着用者のサイズプライバシーに配慮したサイズ集計機能をリリースした。 業務用ウェアやユ

協働ロボット.com、「工場内マテハン改善」無料ウェビナー実施

協働ロボット.com を運営するロボットSIer(システムインテグレータ)、IDEC ファクトリーソリューションズは、7月28日、に無料ウェビナーを実施する。今回のテーマは「工場内マテハン改善は、こう

廣告社、職業から大学を探せる「JOB-BIKI」β版公開

廣告社は、大学選びのためのWebサイトである「逆引き大学辞典」において、新しい検索サービス「JOB-BIKI(ジョブビキ)」のβ版を6月30日に公開した。 学科から志望大学が探せる「逆引き大学辞典」は

凸版印刷、農産物の需給マッチングプラットフォーム「ジモノミッケ!」開発

凸版印刷は、農産物の生産者と、宿泊施設や介護施設、飲食店など地域の顧客(実需者)を専用のアプリ上でつなぎ、生産情報と需要情報をマッチングするプラットフォーム「ジモノミッケ!」を開発した。 「ジモノミッ

Lineup、ECサイト構築サービスがLINE公式パートナーに認定

Lineupは、同社が提供するLINE公式アカウント上にECサイトをカンタンに構築できるサービス「Lineup(ラインナップ)」がLINE公式パートナーに認定された。 「Lineup」は、実店舗・通販

FJC、「おむすびチャンネル」第一回オフラインイベント開催

FJC(エフジェーシー)は、7月9日、同社が運営するライブ配信型デジタル・メンバーシップ・プラットフォーム「Ch-OMUSUBI(おむすびチャンネル)」の第一回オフラインイベントを帝国ホテルにて開催し