ハミングバードは、11月11日、横浜ワールドポーターズに「ドローンスクール横浜」をオープンする。 ドローンスクール東京(お台場本校・新宿校・渋谷校)は、ドローン操縦士協会(DPA)の発行資格である「ド

続きを見る (12:51)
歩き旅アプリ「膝栗毛」、「ふじえだガールズ・ミーティング」とコラボ

株式会社「膝栗毛」が運営する、スマートフォン向け歩き旅アプリ「膝栗毛(HIZAKURIGE)」は、「ふじえだガールズ・ミーティング」とコラボ。10代・20代の女性視点で藤枝市のおすすめスポットを、歩き

バーチャル沖縄の首里城、「OKIVFES」限定アトラクション登場

「あしびかんぱにー」は、「OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES(OKIVFES・オキブイフェス)」開催期間中、首里城エリアで限定アトラクションを配信する。OKIVFES(オキブイフェス)

運動通信社とKDDI、学生スポーツ応援コミュニティ「ANYTEAM」開始

運動通信社とKDDIは、10月25日から学生スポーツ応援コミュニティサービス「ANYTEAM(エニーチーム)」の提供を開始する。 「ANYTEAM」は、全国の中学・高校・大学に所属している部活チームと

ビザビ、岡山・倉敷エリアのグルメアプリ「もぐタス」提供開始

ビザビは、10月25日より、お得で楽しくておいしい会員限定のサービスが利用できるグルメアプリ「もぐタス」の提供を開始する。 同社は、タウン情報誌の出版やセレクトショップ・オンライン通販サイト事業などを

フォントワークス、LINEオリジナルフォントを共同開発

フォントワークスは、LINEのオリジナルフォント「LINE Seed JP」を共同開発した。 LINEは、ブランディングの一環として欧文コーポレートフォント「LINE Seed Sans」を2020年

小田急電鉄、XR特化型複合施設「NEUU」開業

小田急電鉄は、11月1日に、新宿駅西口から徒歩1分程の場所へ、世界最先端のXR技術を体験できる常設施設「NEUU(ニュー)」を開業する。 XRは、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)と

LINE Creators Market、犬の保護・支援特別企画を開催

LINEは、LINEスタンプを制作・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Market」において、11月1日の「犬の日」にあわせ、LINEスタンプの購入や制作が犬の保護・支援に繋がる

パナソニックコネクト、「本人確認用 顔認証カードリーダー開発キット」発売

パナソニック コネクトは、マイナンバーカードに対応した「本人確認用 顔認証カードリーダー開発キット」を10月24日より発売する。 医療業界では、健康保険証としてのマイナンバーカード利用が開始されており

ザクティ、「こどもの送迎用バス見守りカメラソリューション」実証開始

ザクティは「こどもの送迎用バス見守りカメラソリューション」の実証を開始した。このたびの送迎用バスでの園児の置き去り事故発生を踏まえて、政府から安全管理に関する緊急対策が示された。これを受け、同社では、