KUIXは、10月、Excelに特化したクラウドデータベースサービス「SMART DATA COLLECTOR(スマコレ)」においてデータベース接続機能を新たにリリースする。 「スマコレ」はExcel
ポンヴルより、野球の知識・技術・アイテムが集結するベースボールマーケット「ミスター甲子園」が8月6日にオープンする。ミスター甲子園は、元甲子園球児たちが出品する野球の技術・知識・アイテムが購入できるベ
コムラインの運営するグルメ回転寿司「魚魚丸(ととまる)」は、お寿司屋さん世界初となる「デジタル水族館」(AR魚魚丸水族館)とSDGsが学べる「ARおさかな図鑑」を7月30日よりスタートする。 「魚魚丸
インフォマティクスは、災害時などに現場の状況を即時共有できる、鉄道業界専用の情報共有アプリ「ShareSnap(シェアスナップ)鉄道危機管理」を7月29日より発売する。 「ShareSnap」は、現場
ズーは、薬局業務のDXの推進や対人業務の充実を目指し、クラウド型電子薬歴システム「ホルトノキ」を発表、8月19日に販売開始する(予定)。 DXの推進が本格化している昨今、現場の業務を効率化するシステム
Base Innovationは、劇場・映画館などで事前に予約前に客席から舞台・スクリーンの見え方を確認できるツールとして同社制作の「3Dウォークスルー動画」を劇場・映画館向けに特化し、実証実験協力企
新明和工業は、このたび、リサイクルした炭素繊維を部品の一部に用いた試作品を、8月2日から東京ビッグサイトで開催される「下水道展’22 東京」に参考出展する。 CFRP(炭素繊維強化プラスチ
Hajimariは、フリーランスと企業のマッチングサービス「ITプロパートナーズ」「マーケティングプロパートナーズ」の利用者向けコミュニティ「PRO PARTNERS HUB」を開設し、第1回オフライ
産経新聞社とクオンは、7月28日、新コミュニティ「街育ひろば Supported by 森ビル」を、産経新聞社のコミュニティである「きっかけ」内にオープンした。 「きっかけ」は、産経新聞社と、ファンコ
アイ・エヌ・ジーが運営する、エモい情報とイケメンモデル満載のZ世代向けWebマガジン「Emo!miu(エモミュー)」は、8月より無料メンバー会員の募集を本格的にスタートする。 「Emo!miu」は、可