2022年07月29日 12:49

コムラインの運営するグルメ回転寿司「魚魚丸(ととまる)」は、お寿司屋さん世界初となる「デジタル水族館」(AR魚魚丸水族館)とSDGsが学べる「ARおさかな図鑑」を7月30日よりスタートする。

「魚魚丸」は、愛知県・岐阜県・静岡県で合計25店舗を構えるグルメ回転寿司。魅力は毎日市場から直送される新鮮な魚を提供していること。また客の目の前で職人によって捌かれる「マグロの解体ショー」や、季節によって様々な魚を炙る「藁焼きショー」、他にも「ホタテ釣りチャレンジ」など活気のあるイベントなども季節に応じて行っている。

「デジタル水族館」は、魚魚丸の全店舗の待合スペースやテーブルに、スマホをかざすとAR水族館が楽しめるQRコードを設置。スマホカメラで読み込むと上記画像のようにたくさんの魚が現れるデジタル水族館が起動し、写真を撮ることも可能だ。また、7月30日より「ARおさかな図鑑」カードを来店した子どもにプレゼント。デジタル水族館で泳いでいる魚が載っている10種類のカードを来店毎に1枚配る。カードに記載されたQRコードを読み込むとカードから魚が浮き出てきて、魚の生態が学べる図鑑を閲覧でき、さらにSDGs(カテゴリー:海の豊かさを守ろう)が学べるサイトを閲覧することが可能。夏休みに魚魚丸に来店した人に少しでも楽しんでもらいたい、そして学べる機会も提供したいと思い企画した。

デジタル水族館実施店舗は、魚魚丸+金の魚魚丸、新握一番(魚魚丸の姉妹店)。「ARおさかな図鑑」実施店舗は、魚魚丸・金の魚魚丸、新握り一番(魚魚丸の姉妹店)、和食酒家 縁。

魚魚丸