アットハースは、カスタマーのライフスタイルに合わせて物件提案や生活サポートを行うサービス「AH Home(アットハースホーム)」英語版をリリースした。 日本の国内生産労働人口が減少し、高度人材外国人が

続きを見る (12:39)
デジタルアート×センサー「デジリハ」、回復期リハビリ病院で導入

デジリハが開発・普及を行うデジタルアートとセンサーを活用するリハビリツール「デジリハ」が、総生会・麻生リハビリ総合病院へ導入された。回復期リハビリ領域としては国内初の実績。リハビリ専門職によって提供さ

パナソニック、大酉祭の提灯全950個をパルックLED電球に交換

パナソニックは、「パナソニック あかり交換活動」の一環として、新宿花園神社で11月3日から開催される大酉祭で使用する提灯の電球950個を、パルックLED電球に交換。10月28日に、花園小学校の児童と共

按幸堂、英語学習サービス「ENGLISH UP!ゲーミング」リリース

按幸堂は、ゲームをしながら楽しく英語を学べる学習サービス「ENGLISH UP!ゲーミング」をリリースした。 「ENGLISH UP!ゲーミング」はゲームを通して海外の先生と話をし、楽しみながら英語学

モナトカ、モナカードマーケットプレイス「もなこっと」プレサービス開始

モナトカは、モナコインチェーン上で発行される(N)FT「モナカード」のマーケットプレイス「もなこっと」のプレサービスを開始した。 モナコイン(MONA)は、2013年12月に誕生した暗号資産であり、国

WDC、ロボット保険ガイド「リアほ」サービスサイトをリニューアル

WDCは、同社が運営するロボット保険ガイド「リアほ」を通じてより多くの顧客にもっといい保険をもっと簡単に届けられるよう、サービスサイトをリニューアルし、10月27日に公開した。 「リアほ」は、累計で1

東北大学×三井不動産、次世代社会に向けたロボットに関する共同研究

東北大学と三井不動産は、次世代社会に向けたロボットに関する共同研究を開始した。ロボットの研究開発は加速度的に進展し、2050年には、至るところにロボットが存在し、人とロボットが共生する社会が訪れること

直近1年間にオンライン診療を利用した人は約2%、マイボイスコム調べ

マイボイスコムは、2回目となる「オンラインでの医療相談・診察」に関するインターネット調査を、10月1日~5日に実施し、調査結果を公開した。 調査によると、直近1年間に、オンラインで医師の診察・処方を受

「メタ人事ナビ」開始、日本初の人材採用専用メタバースをリリース

エンジニアの半数が外国籍でweb3.0の世界を実現するグローバルスタートアップ・株式会社「X」は、「メタ人事ナビ」の提供を開始する。本サービスは、3次元のメタバース空間で人材採用・内定者交流・企業理解

教育×デジタルの専門家集団「教育DXラボ」、創立を発表

塾の垣根を越えた365日のオンライン自習室サービス「みんがく」を運営する「みんがく」社は、教育×デジタルの専門家集団「教育DXラボ」を設立したことを発表。創立記念のセミナー開催も同時発表した。教育DX