電通デジタルと電通は、広告コピー生成ツール「AICO2」に、キャッチコピーだけではなく新たにボディコピーの自動生成機能を実装した。「心に響くコピー」のストーリーを生成することで、広告全体の訴求力を高め
Waffleは、次世代のテックリーダー育成を目的とした世界最大級のアプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025 日本公式ピッチイベント」を6月21日、東京・原宿にて開催した。
TechBowlは、エンジニアの強みや傾向を診断できるサービス「TechTrainエンジニアタイプ診断」において、GitHubでの活動量に応じて診断結果が進化する新機能「草を生やそう!プロジェクト」の
東京都町田市は、ノジマ、東京海上日動火災保険と、「シニア初心者向けスマートフォン講座」を6月26日より順次開催する。 町田市では、スマートフォンやタブレットの操作に不安のある人でも電子媒体で市の情報が
ミライ工事は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」において、「IT導入支援事業者」として採択され、同社が提供するモバイルアプリ「ミライ工事写真」が、補助金対象のITツールとして認定された。
X社は、2024年10月に提供開始したAIナレーション付き動画生成サービス「WriteVideo」の導入拡大に伴い、5月より保険業界向けに「紹介パートナー制度」をスタートした。現在、全国の保険代理店・
大黒屋は5月26日より新たに導入したAIシステムにより、ECサイト内に出品されているブランド品に対して、1日あたり最大10万件の自動買取オファーが可能となった。 今までは人力で査定していたものを自動化
推薦入試専門メディア「未来図」を運営するリザプロは、日本の主要大学の推薦入試情報を網羅的に集約した「推薦入試データベース」を6月25日にリリースする。 2022年度には推薦入試による入学者が全体の50
モバリーが提供する、夫婦・家族の円満アプリ「Towaly(トワリー)」は、β公開を経て正式に本格始動する。 「Towaly」は、夫婦やカップル間で起こりがちなすれ違いや会話の減少を未然に防ぐことを目的
東興ジオテックとエアロセンスは、法面吹付用の大型有線給電ドローンと吹付工法を共同開発した。 従来の法面への吹付施工は、作業員がロープにぶら下がりノズルを持って施工する人力施工が主流。重労働かつ高所作業