セキュアは、保育園や幼稚園・小学校といった文教施設、商業施設、公共施設など多数の人が利用する場所における盗撮行為を未然に防ぐため、独自の「盗撮防止ソリューション」の開発に着手した。 同社は、「AI×セ

続きを見る (12:19)
ソフトギア、「neem」ゲーム作成機能を大型アップデート

ソフトギアは、同社が運営するメタバースプラットフォーム「neem」において、ゲーム作成機能の大型アップデートをリリースした。 「neem」は、ノーコードで誰でも簡単に3Dメタバース空間をブラウザ上で作

テレビ朝日、テレ朝iDとテレビを連携させる「テレ朝リンク」開始

テレビ朝日は、テレビ朝日グループ共通ID「テレ朝iD」とテレビを連携させる新サービス「テレ朝リンク」を、3月31日より開始した。 「テレ朝リンク」は、インターネットに接続されたテレビと、「テレ朝iD」

デイトラ、受講料の分割払いに対応

デイトラが運営する、Webスキルが身につくオンラインスクール「デイトラ」は、6月より、クレジットカードによる受講料の分割払いに対応した。 「デイトラ」は、「仕事につながるWebスキルを身につける」をコ

アンリツ、自動でにおいをかぎ分ける「におい検査機」一般販売

アンリツは、人が直接においをかぐ官能検査を自動化する「におい検査機」を、7月1日より一般販売する。 製品の開発や生産現場では、現在においても官能検査が一般的。加えて、これまでにおい分析に使われてきた「

アストロスケール、墨田区小学生をオービタリウムへ無料招待

アストロスケールは、7月22日~8月8日平日限定で、墨田区の小学生を、デブリ問題や宇宙の持続可能性「スペースサステナビリティ」の最先端を学べる一般見学施設「オービタリウム」に無料招待する。 今回の無料

日立、次世代AIエージェント「Naivy」開発

日立と日立プラントサービスは、現場作業における非熟練者の心理的負担軽減と作業効率化を支援する、次世代AIエージェント「Frontline Coordinator – Naivy(ナイヴィー

IO、キーボードアプリ「flick」で「AIスタンプ」を提供開始

IOは、7月3日より、最新の生成AI技術を活用したスタンプ生成機能「AIスタンプ」の提供をキーボードアプリ「flick」(iOS版)で開始した。 「flick」はAndroidおよびiOS向け文字入力

KASHIKA、SNSリサーチツール「セカンドバズ」正式提供開始

KASHIKAは、7月、SNSでバズる直前の動画を検知し、クリックひとつで完全台本まで生成できるリサーチツール「セカンドバズ」の正式提供を開始した。 本ツールは、累計2000万本の動画と11万アカウン

FLN、「まいぷれくん」にInstagram自動連携機能を追加

フューチャーリンクネットワーク(FLN)は、地域情報特化型AIエージェント「まいぷれくん」に新たにInstagram自動連携機能を追加した。 「まいぷれくん」は、地域情報プラットフォーム「まいぷれ」に