JellyWareは、量子コンピュータリテラシー・スキル習得プログラム「Q-Quest 2025」基礎学習プログラム第2回の募集を開始した。 JellyWareは、これから訪れるQuantum Tra

続きを見る (12:49)
MIRAI、子ども向け翻訳デバイス「Talker Star」先行販売

MIRAIは、子ども向け翻訳デバイス「Talker Star」をMakuakeで10月18日まで先行販売する。 「子どもに英語を学ばせたいけれど、家庭に環境がない」「親が英語できないから、家庭では難し

エニアド、ゴルフ場向け「サイネージ型熱中症アラート配信サービス」開始

エニアドは、全国のゴルフ場向けに、クラブハウス内で来場者の安全を支援する「サイネージ型熱中症アラート配信サービス」を開始した。 「GOLF xAdbox」は、ゴルフ場のクラブハウスや受付ロビー等に無償

零壱製作、建設・建機業界向け「零か壱Wi-Fi」提供開始

ニーズウェルは、ニーズウェルグループの零壱製作から、クラウドSIMを使った建設・建機業界向けモバイルWi-Fi「零か壱Wi-Fi」を提供開始する。 近年、建設・建機業界においても現場のデジタル化や遠隔

Caseware Japan、完全クラウド型電子監査調書ソリューション「Docuflex Japan」提供開始

Caseware Japanは、9月15日より、国内監査法人、監査事務所および一般事業会社の内部監査部門向けに次世代の完全クラウド型電子監査調書ソリューション「Caseware Docuflex Ja

ゼッタリンクス、Suiteツール for Education 新機能「作文」提供開始

ゼッタリンクスは、このたび、Google Workspace for Education の活用を支援する拡張機能「Suiteツール for Education」に、新機能「作文」機能の提供を開始した

ニューサウンド、音楽プラットフォーム「NuSound」正式リリース

ニューサウンドは、アーティスト自身で音楽アルバムを販売・配信でき、ファンクラブ機能によるファンコミュニティも形成できる音楽プラットフォーム「NuSound(ニューサウンド)」を正式リリースした。 「N

岡山大学と日本電子専門学校、小児がん患者向けVRリハビリを共同開発

岡山大学の学術研究院医歯薬学域(医)医療情報化診療支援技術開発講座(整形外科)長谷井嬢教授(特任)は、電子学園日本電子専門学校(ゲーム制作科、アニメーション科、アニメーション研究科、コンピュータグラフ

GATARI、MRプラットフォーム「Auris」をサンフランシスコで発表

GATARIは、同社が開発するMixed Reality(MR)プラットフォーム「Auris」を、9月5~8日にサンフランシスコで開催される「ASTC 2025 Annual Conference」に

SEQSENSE、東京メトロ「外苑前駅」で警備ロボット実証実験を開始

SEQSENSEは、東京地下鉄およびニシヤマの協力・運用のもと、「東京メトロ 銀座線 外苑前駅」にて、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の実証実験を行う。 SQ-2は、2019年のローンチ以降、日本全