防災カタログギフト「LIFEGIFT」を販売するKOKUAは、自分に必要な防災グッズが1分でみつかるパーソナライズ防災サービス「pasobo(パソボ)」のβ版を、1月17日にリリースする。本サービスは
ビーマップ、菁映社、フジテレビジョンから構成される「大江戸今昔めぐり製作委員会」が提供するスマートフォン向け古地図アプリ「大江戸今昔めぐり」。本アプリは、スマホ上で現代図と江戸末期の古地図を重ね合わせ
アクアスターは、昨年12月28日~1月23日、NTT QONOQ(コノキュー)開催の「アニメージュとジブリ展AR特別企画 in 松屋銀座」のARコンテンツ制作ならびにプロモーション制作を担当した。 本
ジェイテクトは、2022年10月、電動化対応における一つのソリューションとして、超幅狭軸受「JTEKT Ultra Compact BearingTM(JUCB)」をリリースした。本製品の開発では、M
ファイバーゲートは、西松建設と共同で、共同住宅の工事現場における鍵管理システムを開発した。共同住宅の工事現場では、内装工事中、侵入者により室内の仕上げ等が損傷されることのないよう管理する必要がある。そ
ネクイノは、風雅プロモーションが運営するフットサルチーム「フウガドールすみだレディース」と1月16日より、女性アスリートの健康課題と業界の活性化に向けた取り組み「スマルナ for Sports」の提供
かんざしは、ホテル・旅館におけるキャンセルチャージの請求と督促を自動化するクラウド型DXツール「わきざしクラウド」を3月より提供開始する。 同社は、クラウドで繋いで世の中を便利にするという理念を掲げ、
大分県教育委員会は、1月28日、STEAM教育や宇宙科学技術を通じて、次世代人材の育成を目指すイベント「宇宙と科学の高校生シンポジウム」を大分県教育センターで開催する。 大分県教育委員会では、STEA
木村情報技術は、自社初となるメタバース空間での新卒採用活動を開始する。 同社は人工知能(AI)活用事業及び人工知能サービスの研究・開発や、Web講演会運営・配信サービス「3eLive」および収録・オン
バイドゥが提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は、サンリオが開催中の新キャラクタープロジェクト「NEXT KAWAII PROJECT」とのコラボレーションを2月6日まで