交通タイムス社は、外遊びが大好きな人を応援し、アウトドア・ライフスタイルを探求するウェブサイト「ソトラバ」を2月9日に開設した。 昨今のキャンプ&アウトドア人気のなか、外遊びのスタイルは多様化を極めて

続きを見る (19:05)
ビーライズ、バーチャルイベントを簡単開催「メタバース展示会メーカー」提供

ビーライズは、エネルギア・コミュニケーションズ(略称:エネコム)と連携。新サービス「メタバース展示会メーカー」を共同開発するとともに、この度、エネコムより、本サービスを2月10日から提供開始する。 昨

オウルテック、ホワイトで統一されたリーズナブルなPCパーツ3種発売

オウルテックは、カラーをホワイトで統一した、光るPCパーツ3種の販売を開始した。近年の自作PCは高いスペックだけではなく、動画配信時の見栄えも重視されるようになり、その中でも「白いPC」がブームに。e

マップル、業務用カーナビSDK「地図データメンテナンス機能」提供開始

マップルは、2月10日より「業務用カーナビSDK」のオプションとなる「地図データメンテナンス機能」の提供を開始する。 カーナビ機能で利用する地図の鮮度は飛躍的に向上している一方、広大な施設の構内道や進

ホテルで生成した堆肥、那須「ブラーゼン米」圃場へ提供

東急ハーヴェストクラブ那須は、2月5日より、業務用バイオ式生ごみ処理機(コンポスト)を導入。生成した堆肥を、ブランド米「ブラーゼン米」の圃場(ほじょう)へ提供開始する。 東急ハーヴェストクラブ那須では

神谷コーポレーション湘南、ドア自動反り測定器を導入

天井の高さまである室内ドアの製造・販売を行う神谷コーポレーション湘南では、伊勢原本工場内に木製ドアの反りを自動で測定する機器を導入して、品質管理の精度向上を図っている。 同社では品質を重視する方針から

イッパイアッテナ、「ちょうどいいよせがきサイト」リリース

イッパイアッテナは、「ちょうどいいよせがきサイト」をリリースした。 イッパイアッテナは、「IT」と「ものづくり」が得意な会社。よいものをつくって、誰かのためになれたらうれしいな、という気持ちが原動力。

トライエッティング、ノーコード推進協会に入会

トライエッティング(TRYETING)は、ノーコード推進協会に入会した。 これまで国内の企業や地方自治体などの組織が業務アプリを開発する際にはIT企業に依頼するというのが当たり前の文化だった。しかし、

秀和システム、新刊「プログラマー脳」発刊

秀和システムは、2月16日、新刊「プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ」を発刊する。 本書は、オランダのライデン大学でプログラミング教育などの研究を行っているFe

コナミデジタルエンタテインメント、「桃太郎電鉄ワールド」2023年発売決定

コナミデジタルエンタテインメントは、「桃太郎電鉄」シリーズの最新作「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」を、2023年に発売する。 「桃太郎電鉄」は、1988年に第1作が登場し、今年で3