展示会、マーケット、メディアを内包したクリエイションの祭典「NEW ENERGY(ニュー エナジー)」が、2月25日・26日・27日・28日の4日間、新宿住友ビル三角広場にて開催される。 多様なクリエ

続きを見る (12:43)
USEN、テナント家賃保証「USEN Guarantee Web」提供開始

USENは、2020年4月より提供している事業用家賃保証サービス「テナント家賃保証」利用にあたり、必要な手続きがWEB完結する不動産業者向け管理システム「USEN Guarantee Web」の提供を

千葉ジェッツ、長期入院治療中の小児患者と「ポータブルハイタッチ」

「千葉ジェッツふなばし」とNTT 東日本は、2月12日の名古屋ダイヤモンドドルフィンズ戦において、「ポータブルハイタッチ」(離れていても触れ合う感覚を伝えられる体験)を実施。長期入院治療中の小児患者(

出光興産とブリヂストン、空気充填不要の次世代タイヤ技術の実証実験開始

出光興産とブリヂストンは、出光興産千葉事業所が構内移動車両として運用する超小型EVに、「エアフリーコンセプト」を用いた次世代タイヤを装着。実用化に向けた実証実験を、2月から開始する。 「エアフリーコン

デジコ、自治体向け「出産・子育て応援交付金プラン」提供開始

DIGITALIOが運営するデジタルギフト「デジコ」は、「出産・子育て応援交付金事業」のデジタル化を全面的に支援する「出産・子育て応援交付金プラン」を提供する。 「デジコ」は、初期費用・月額費用無料で

note、「note AIアシスタント(β)」先行ユーザーを募集開始

noteは、最新のチャットAIを活用した創作支援ツール「note AIアシスタント(β)」を近日公開するにあたり、先行ユーザーの募集を2月8日より開始する。 noteはクリエイターが文章や画像、音声、

多気町ら5町、ポータルサイト「美村」「美村Travel」オープン

VISON(ヴィソン)がある多気町、明和町、大台町、度会町、紀北町は、行政区域の枠を越えて連携。5町をひとつの「美村(びそん)」と位置づけ、共通のデジタルシステムを活用した魅力的な地域づくりを推進して

花王、廃PETを原料に活用「ニュートラック」新シリーズ発売

花王は、アスファルト改質剤「ニュートラック 6000SMA」を新たに発売する。本製品は、廃棄されるPET素材を原料に活用しながら、積雪寒冷地の道路課題の解決および耐久性向上を実現する製品となっている。

エクサウィザーズとロイヤルホールディングス、AI活用で新たな顧客体験創造へ

AIを利活用したサービスによる社会課題解決に取り組むエクサウィザーズとロイヤルホールディングスは、AI技術を用いた飲食業における新たな顧客体験創造に向け協業を開始した。本協業では、「食」×「ホスピタリ

ベクスト、テキストマイニングツール「VextMiner ver.17」提供開始

ベクストは、テキストマイニングツール「VextMiner」の最新版「VextMiner ver.17」の提供を開始する。 問合せや手続きをオンライン上で行う事が一般的に浸透し、コンタクトセンター/カス