相模原市は、SDGsアプリ「Green Ponta Action」コラボイベント「相模原市のSDGsスポットを探そう!」を1月17日から開催する。 2020年に「SDGs未来都市」に選定された相模原市

続きを見る (19:08)
弥生、「BCN AWARD 2023」で年間販売数量No.1受賞

弥生は、BCNが主催する「BCN AWARD 2023」において、24年連続で「業務ソフト部門」年間販売数量No.1、19年連続で「申告ソフト部門」年間販売数量No.1を受賞した。 弥生は、中小企業、

Z会、スタディプラスコラボイベント「共通テスト豆知識クイズ」実施

Z会は、スタディプラスとのコラボイベント「受験生になる準備はOK?“共通テスト豆知識クイズ Supported byZ会”」を、1月9日〜2月5日までの期間限定で実施する。 2022年12月6日に大学

動画制作実績が3年で10倍に急成長、「RoomClipスタジオ」提供開始

ルームクリップは、「RoomClip(ルームクリップ )」の企業向けマーケティング支援事業の新サービスとして、「RoomClipスタジオ」の提供を開始する。RoomClipは、家具や家電、雑貨などイン

翔泳社、「プロのコーディングが身につくHTML/CSSスキルアップレッスン」発売

翔泳社は、書籍「プロのコーディングが身につくHTML/CSSスキルアップレッスン」を1月17日に発売する。 Webページ制作において重要なHTML/CSS。知識をひと通り身につけ、デザインカンプ通りの

レゾナックの6G向け半導体の新材料開発、新設オープンイノベーション拠点で始動

レゾナックは1月、次世代通信規格6G向け半導体の新材料開発を、分子設計レベルから進めるプロジェクトを立ち上げる。横浜市にオープンした同社のR&Dの中核拠点「共創の舞台」で、ベンチャー企業や大学

クリスタルメソッド、文章を動画にできるアプリを本格リリース

クリスタルメソッドは、AI動画編集ツール「DeepMovieCreator」(略:DMC)の本格リリースを開始した。テキストを入稿すると、「DeepAI」というAIアバターが自動で読み上げ、背景の画像

Jリーグ観客の約8割がトイレ混雑状況のスマホ確認希望、アステリア調べ

アステリアと岡谷エレクトロニクスは、等々力陸上競技場で開催されたJリーグ2022シーズン全試合(12試合)に来場した観客に「スタジアム内施設の混雑状況に関する意識調査」を実施した。 本調査に参加した4

ユカイ工学、「甘噛みハムハム」販売数3万匹突破

ユカイ工学は、やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」の販売数がシリーズ累計3万匹を突破した。 「甘噛みハムハム」は、赤ちゃんや幼いペットの短い期間にしか体験できない幸せなしぐさを再現した、世界初の甘噛

NUUA、アジア13都市乗換案内アプリ「NUUA METRO」リリース

NUUAは、アジア13都市の路線図や駅情報・時刻表を日本語で検索できる無料オフライン乗換案内アプリ「NUUA METRO(ヌアメトロ)」を1月12日にリリースした。 「NUUA METRO」は完全オフ